卵がたくさんあるので

昨晩は煮卵をしこみました。

 

煮卵はやっぱり「半熟とろとろ」がいいですねラブラブ

半熟とろとろにするコツは、

・沸騰したお湯に、冷蔵庫から出したばかりの卵を使用すること

・ゆで時間7分(自分の好みで調整)を守ること

  

 

ゆでている間につけ汁(しょうゆ、みりん、砂糖)をつくります。

つけ汁はビニール袋に。

ビニール袋ならつけ汁が少量でも

それなりに全体につかる(*ムラはできる)ので、

うちでは最小限だけつけ汁をつくっています。

*ムラが気になる人は多めにつけ汁をつくったほうがいいかも

 

7分たったら卵を冷水にとります。

 

 

流水でさまします。

 

半熟ゆでたまごは殻をむくのも気をはります。

殻にひっぱられて身が割れたりしないよう、

わたしは全体にひびをいれてからむくようにしています。

 

つけ汁のはいったビニール袋にゆでたたまごをいれます。

つけ汁が全体にまわるようにすこしたまごをクルクルっと動かします。

 

この状態で一晩。

 

さて、翌朝♪ちゃんととろとろになってるかな?

キラキラ大成功~キラキラ

 

つけ汁を少し上からかけて、

 

できあがりデレデレアップ

 

このトロ感、ツヤ感、たまりません・・・

 

残りはラーメンにいれようかな?

それともお酒のつまみ?

 

たまご大好き流れ星