膝の痛みをはじめに感じたのは、8年前のことでした。
ある日、突然、膝が痛くって立てなくなったのです。
その時は、整形で、「変形性膝関節症の手前。年齢的なものだけど、膝周りに筋肉をつけてカバーするように」とアドバイスを受け、運動をしながら様子見していました。
ここ数年、右膝に違和感が出始め、最近では、動かすたびにミシミシ音が鳴るように。。。
そこで、以前から気になっていた「再生医療」を受けることにしました。
わかったのは、MRIの結果、『変形性膝関節症のグレード2』と。
初期なので、PRP治療だけではなく、幹細胞治療もと勧められましたが、完治ではなく、進行を一時的に遅らせるだけと聞いたので、ひとまずPRPのみにし、他の治療を検討することにしました。
すると。
以前からお世話になっている、漢方内科の先生から、『シニア女性の膝トラブルは、9割の確率で完治させられる』と。
もお、びっくりぃ
早速、話を詳しく聞き、試してみることに。
それから。ひと月半。
ちょっと動くだけで、ミシミシ音が鳴っていたのに、ほとんど鳴らなくなりました~。
そして、膝がとても楽になりましたよ
膝を庇っていたことから、股関節が詰まっていたのですが、これもすっきりしました。
今までのことは、何だったんだろうと思うくらい。
世の中、まだまだ知らないことがたくさんありますねぇ
ちなみに、定期的に膝にたまった水を抜いたり、ヒアルロン酸の注射をしている場合でも、治せるとのこと。
すごいですねぇ
*:..。o○☆゚・:,。* 東麻生どうぶつ病院 *:..。☆゚・:,。*