明日は、みなさーん『午前診療~ 』です。
お間違いのないよふ、よろしくお願いします
そうそう。
文字通り飛ぶように出ている、チャリティカレンダー。
この三日間で募金額は、早、一万超え
ナント、びっくり、『猫単独』、残りわずか
明日明後日は、まだあると思うけど、来週早々には多分、もうないはず。
欲しい方は、100円玉を握りしめて、めっちゃ早めによろしくです
『取り置き』は、もちろんしません
今日の午後、トリマー三人娘、無事二回目のワクチン、終了しました~。
副反応の方も、うちでバッチリフォローしているつもりなので、元気に火曜会えるのではと思っています。
一日一回、院内ライングループに各自の状況を報告してもらうのは、一回目と同じ
みなさま、ご協力、感謝です
今日までに、スタッフとその家族の6名終了。
あと、スタッフ二名がさ来週、家族一名がその翌週に二回目予定です。
今年は、うちにとっても何かと変革の年になりそうです。
十年と少々続いた『わんパ』も、今年で終了~。あと二回
私自身は、来週から、『水曜以外の午前のみ勤務』となります
水曜は、朝から不在。
トリミング&ホテル価格も、20年ぶりに価格見直しをしているところ。
来月から始まる、『健診フェア』も、少し見直しをしています ^^
着々。
いろんなことが同時進行で始まっている秋。
私は、来週からのご褒美タイムに、わくわくしています
そんな中。
とあるママが、相談事が一段落したと報告によってくれました。
ふとしたことで知った、家庭を巻き込む深刻な悩み事でしたが、専門家じゃないと解決は困難と、私が親しくしている先生を紹介したのは、オリンピックの頃でした。
そこからは、とんとん拍子。いつもながら、さっすが。
先方にも弁護士がつき、難儀しそうな案件でしたが、結果はこちらの全面勝利だったそう。
先生の冷静で公平、そして優しい目線は、ママたち家族の怒りや悲しみを和らげ、そして希望を与えてくれました。
紹介した私も、久しぶりにみるママの晴れやかな表情にホッ。
Kちゃん、ありがとね。あなたが、ママ達を支えてくれていたんだよね。
やっと、ママにも、いつもの笑顔が戻ったよ。
お礼にと、いただいたこちらで乾杯~♪
*:..。o○☆゚・:,。* 東麻生どうぶつ病院 *:..。☆゚・:,。*