里親募集中~二頭のペルシャにゃんこ | てりテリ通信~動物病院の日常あれこれ話

てりテリ通信~動物病院の日常あれこれ話

札幌市東区の東麻生どうぶつ病院のスタッフブログです♪

日々の出来事で感じたことや、病院からのお知らせなどをお伝えします。

衝撃的な一報から、明日で一週間。

その晩は私、一睡もできませんでした。。。

 

信じたくなくって、、、信じられなくって。。。

いつもの人懐っこい笑顔で「こんちわ~」って現れそうなんだもの。

年末に、ショコラのトリミングが入ってなかったから、連絡してみたらよかったかなぁ。

そんなことを考える。何かできなかったかって。

 

 

主のいなくなった部屋には、今もなお、二頭のにゃんこがいます。

現在は、彼女の妹さんが、市内の端から高速を使い、仕事帰りに一日一回、世話をしに来てくれています。

 

こちらは、先週の木曜、私がお邪魔した時に撮った写真。

自分のものより、わんこやにゃんこのものばかりの、部屋。

いかに大切にされていたか、そして本人が癒されていたかがわかります。

 

まりちゃん、カーテンと家具の隙間に隠れています。

可哀そうに。ママ以外の人もね。優しいんだよ。

 

ビビリのそうちゃんでしたが、人恋しさに負けて、出てきました。

男の子だよねぇ。

 

一緒に行った、よしみさんには、こんなに接近していて、びっくり。

直後に私も近寄ってみましたが、サーっていなくなりましたとさ。

げげげ。こんな時でさえ、若いお嬢さんがいいんかい。

んにゃ、病院の匂いに気づいたのねと、負け惜しみを言ってみよう。

ふふん。

 

さて。お気づきですか?

 

彼らは、長毛でプライドが高く、飼いづらいと言われる、ペルシャ猫です。

でもね。

よおく、見て。

 

もつれ、ほとんどないの。

飼い主さんがいなくなって、早数日というのに。

 

子猫の時から来ている彼らですが、うちに来るのは、年に一回、ワクチンの時だけ。

ケージや車に慣れていないから、もうビビリまくり。

これは、慣れだから、しょうがない。

 

ま、そんなにゃんこ、世の中にたくさんいますわね。

いざとなったら、飼い主さんも触れなくって連れてくることさえ無理って子も、多々。

 

ここはねぇ。

爪切りやブラッシングは、飼い主のお姉ちゃんが全てしてました。

 

そんな長毛猫、いるぅぅ?? すごーい。

 

めっちゃ、少ないですよ。やらせてくれる子。

人懐っこいノルウェージャンの子達でさえ、もつれまくりの子ばかりだもん。

 

それくらい、彼女は愛情を持ちつつ、しつけもがんばってたんだよねぇ。

 

犬は人につき、猫は家につくといいます。

わんこは、散歩も行くし、お友達のところにだって行ったりと、社交性があります。

一報、にゃんこは。。言わずもがなですよね。

 

このまま、変わらない生活なら、全然平和な日常だったんだと思います。

でも、そんな日も、飼い主の死という現実に、突然失われてしまいました。

彼らにも、主がいなくなったこの慣れ親しんだ部屋を出る日が必ずきます。

もう、ケージやキャリーに慣れていないとか、言ってられません。

まだ、行き先も決まっていないけど。しょうがないんです。

 

その時に、なるべくストレスがかからないよう、今からできることをやっていかなくては。

 

数日前から、お嫁に行ったショコラが使っていた、大きめのケージを使い、彼らのケージトレーニング&人なれにチャレンジしてもらっています。

飼い主さん以外には、フレンドリーではない、にゃんこらしいといえばにゃんこらしい彼らも、今は人恋しさがましているので、ある意味チャンス。

 

お空のお姉ちゃん。

あなたの妹さんは、毎日、仕事帰りに高速を使って、彼らの世話に来てくれ、報告してくれているよ。

今日は、そうちゃんが、お腹を触らせてくれるようになりました~とか、ね。

 

あなたが残していった、自慢の娘・まりちゃんと息子・そうすけちゃん。

どーか、彼らの心に寄り添ってくれる飼い主さんに巡り合いますように。。

 

神様・みなさま、どうかお力をください

 

メリークリスマス 

 

*:..。o○☆゚・:,。* 東麻生どうぶつ病院 *:..。o○☆゚・:,。*