ペットに噛まれたら。。。 | てりテリ通信~動物病院の日常あれこれ話

てりテリ通信~動物病院の日常あれこれ話

札幌市東区の東麻生どうぶつ病院のスタッフブログです♪

日々の出来事で感じたことや、病院からのお知らせなどをお伝えします。

先週のこと。

 

タイトルのような電話相談をスタッフが受け、私が引きつぎました。

 

仔猫を迎えたお家で、パパさんがその子に噛まれたんだか、ひっかかれた模様。

 

まずは、傷口を流水で1分以上流しませふ。

彼らの口の中は、雑菌だらけなので、洗い流しま~す。

でもね。これって、彼らが特にバッチイってことじゃなくって、私達、人の口の中もおんなじ位、バッチイの。

私達人は、皮膚を貫通させるくらい、だれかを咬む機会がほとんどないけどね ウインク

 

そして、傷の程度やその人の体質によっては、皮膚科にGO~ ニコニコ

 

大抵の場合、皮膚の表面だけの傷なので、『皮膚科』がお勧めです。

(ニュースに出ちゃうような大きな傷は、想定していませんあせるあせるあせる

 

相手が犬だから。。。猫だから。。。って、ビビったり大騒ぎしないで対処しませふ パー

あとは、患部をなるべく使わないようにしつつ薬をしっかり飲んで、治るのを待ちま~す。

(ジンジンしたり、腫れている時には、お風呂も控えませふ♪循環が良くなることをしちゃうと、もっとひどくなっちゃうよお)

 

受付ボーイの、かんち君。

「治療、がんばってね!ボク、応援してるよ はあと

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ 東麻生どうぶつ病院 ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆