自宅ベランダバラ鉢 コモ巻作業 | てりテリ通信~動物病院の日常あれこれ話

てりテリ通信~動物病院の日常あれこれ話

札幌市東区の東麻生どうぶつ病院のスタッフブログです♪

日々の出来事で感じたことや、病院からのお知らせなどをお伝えします。

一時雨がふったので、ラン行きは急遽中止。
その代わり、だんなさんを誘って、冬囲い作業をみっちりしました~。
神様が時間をくれましたん。ラッキー♪

これでベランダの冬囲い作業は、すべて終わりで~~す 
やったぁぁぁぁぁ。あとは、来春、元気に会えるのを待つだけ ^^

びふぉ~ 




あふたぁぁぁ~~~ 


今春、鉢からコンテナに移植したガートルード・ジェキルさんは、少し長いのでくるくる巻いて小さくなりましたん。
来年は、ツルバラっぽくなったら、いいなぁ ^^




30株ほどあるラベンダーは、何もせずそのまま。折れても復活する強い子達でっす。






動かせるバラ鉢は、凍結予防に空いたコンテナ土の中に埋めていま~す 



ミニバラには、コンテナに埋めた後、プラ鉢をかぶせて~。



ツルバラがすべて階下に行ったので、想像以上に早く作業終了~。
17鉢ほどで、ものの30分ちょっと。うひょひょ。すごーい 

この後、この勢いで、一階のツルバラもやったのでしたん。

ん~。満足っ 
心はすでに春待ち気分 ^^

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆  東麻生どうぶつ病院 
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆