輸血のとき | てりテリ通信~動物病院の日常あれこれ話

てりテリ通信~動物病院の日常あれこれ話

札幌市東区の東麻生どうぶつ病院のスタッフブログです♪

日々の出来事で感じたことや、病院からのお知らせなどをお伝えします。

薬が効いていて欲しいという願いも届かず、輸血をすることになりました。


まず、クロスマッチをしたのは、ぶっち君。


はい、大丈夫でしたん。

さ、がんばるぞぉぉぉ パー



院長センセと輸血の準備をしていたら、大きめの注射器を見て、何かを思い出したのか、そわそわし始める彼。


優しくなだめてくれる小川嬢。

そのうちに、ごろん


この日二回目のハートブレイク中~♪

さ。がんばるよっ 得意げ  君は、やればできる。 

割と聞きわけがいい彼。さっすがぁ。

動かないでね ^^

はい。がんばりました~ ラブラブ

緑のバンテージ、似合うね!

それにしても、いつもと違って弱よわしい笑顔だわ (^▽^;)





がんばっ。





わんこ、にゃんこの輸血の特徴としては。。。


クロスマッチ等をして、そのこに適合する血かどうか事前に検査するのですが、一度使った血は次の時には、使えません。体に抗体ができてしまうのです。


だから、今回使った、ぶっち君の血は次に同じ子に輸血が必要になった時には、使えないのです。

その辺が、ヒトとは違いますね。


院内に供血犬、猫がいない場合は、飼い主さん自ら探すことを勧める病院もあるようですよ。

大抵、輸血が必要な時って、突然なので、そんな戸惑っている時に、自分達で輸血のペットを探すって、かなり大変なんじゃないかと思います。。。ん~。


その後。

今朝聞いた話。

ご飯、元気だったときのように、カリカリフードもしっかり食べることが出来たんだそふな。

そんなわけで、明日は、薬を飲めたら、お休みです。やったね。がんばっ。

年末は、笑顔で迎えることができますよーに。。。


ぶっち君も、今回で通算二回目の協力、ご苦労さまでしたん ラブラブ



*:..。o○☆゚・:,。* 東麻生どうぶつ病院 *:..。o○☆゚・:,。*

   http://www.teriteri.net/index.html