★一日一回クリックして下さると励みになりま~す♪ どうぞ、よろしくお願いします。
先週の土曜日のこと。
朝の外来に、ここ毎日の日課でころちゃんのパパママが来院しました。
いつもと違っていたのは、ママの腕に抱かれたころちゃんが更に衰弱していたのです。
・・・いよいよ「その時」が来たようで、、皆、泣いていました。。
数日前にこっそり院長より、「その日」の予定日を聞かされていた私はどんぴしゃの日だったので、立ちすくんでいました。。一昨日までは、まだ「希望」を見いだせていたので。。
一応、その時、診療後にパパさんにこっそり電話をして、「その日が近いことと、それを迎える覚悟」の連絡をしました。。
その時の私は、まだ半信半疑だったこともあり、ママにはとても言えませんでした。。
発病から4カ月。
大学病院で手術をして2か月。。
この間、たくさんの決断をしなくてはいけない場面がありましたが、その都度ご家族とは心を割って相談し乗り越えてきました。。
ころちゃんにとって、今、何がベストなのかって。。
もちろん、正しい答えなんてありません。
だから、その都度、一緒に考えていくのです。。。
本当に、あっという間の数か月でした。。
全国的にも、珍しい場所に出来た症例だったため、大学病院の担当医の先生方、そしてひょんなことからお知り合いになり、いろいろホリスティック医療の助言をいただいた某先生には、大変お世話になりました。
特に、某先生には、実際にたくさんのホリスティック症例の実例を教えていただいただけではなく、現物の手配も快くしていただきました。。感謝です。
そして、病と闘う飼い主さんの気持ちや覚悟を、さくらちゃん&ももちゃんママが、泣いてばかりいるママに話してくれたこともありました。
薬をなかなか飲んでくれない時の工夫や食欲がなくなってきた時の対処なども、ハイドちゃん&海音ちゃんパパママが親身になって、パパママの相談にのって励ましてくれました。「お互い、がんばろー♪」って。
その他、これまで当院で通院治療中だったさまざまな方々との日々を、参考までにたくさん話させていただきました。。開業24年、こういう時、経験談がたくさんって助かりますね。。
多くの患者さんや飼い主さんのペットを思う熱い気持ちに、ころちゃんご家族だけではなく、そして私達医療スタッフも支えられてきたことを今更ながら実感した症例でした。。。
あ゛、ぶっち君も少しだけ、輸血に協力してくれましたっけ。。さんきゅね♪
(パパさんに美味しいさつまいもをたくさんもらって、ご機嫌なぶっち君でした)
私の大切な先代の子を奪った、リンパ腫と並ぶ三大悪性腫瘍の一つとされる、『血管肉腫』というとっても経過が早い敵でしたが、ころちゃん彼は本当によく闘いました。
最期まで、痛い苦しい思いをすることなく、あたかも老衰のように天に召されました。
しかも、、術後二か月というとても長い期間、家族と一緒に暮らすことが出来、多くの希望を見せてくれました。。
神様。。。ありがとおございます。。。!!
(大学で言われた余命を遥かに超えました)
その日。
いつものように、傷口の処置をした時には、意識はあるもののぐったりしていた彼。
血液検査の結果を受けて、院長先生より覚悟の話がご家族にされていた時、少し顔をあげてきょとんと先生や私の方を見つめていましたっけ。。
泣きじゃくるママと、一点を見つめるパパ。そして穏やかな瞳の彼。
いつものように、駐車場に見送りに行った私に、ママが「今とってもいい風が吹いて、ころが気持ち良さそうに深呼吸したんですよ」って嬉しそうに告げました。
そう。良かったね!って言っていたら。。
その時です。
ママの腕に抱かれて、もうほとんど顔も上げられないくらいの状態のころちゃんが、むくって顔をあげて私に向かって、にっこり笑顔を見せてくれたのは。。。
すっごく嬉しくなった私は、「わお、ころちゃんが今笑ってくれましたよ。ころちゃんのこんないい笑顔、久しぶりだわ。」
そして、彼の頭をなでで「また明日ね」って笑顔で言いました。
それから、10分後くらいに車の中から連絡が来て、抱っこしていたママでさえその時に気付かないほど穏やかに、彼は12年と5カ月の生涯を終えたんだそうです。
今思うと、それが彼の私に対する、別れの挨拶だったんですね。
ころちゃん、あなたのとびっきりの笑顔、私忘れないよ。。。
夜に会いに行った彼は、今にも目を覚ましそうなくらい、いい表情でしたよ。
それでも、寂しいよ。。ころちゃん。。
ベランダでは、シンボルツリーのジューンベリーに紅葉が始まっていました。。
今、この文章を書きながら、うるうるしている私を、横でエリがちょっと心配そうに見ています。。
仔犬は、仔犬ってだけで可愛い。
でも、オトナは、気持ちが通じ合えるので、もっともっと可愛い。
ね?みなさん。
*:..。o○☆゚・:,。* 東麻生どうぶつ病院 *:..。o○☆゚・:,。*