にくが・・・ん?!なボクのお話 | てりテリ通信~動物病院の日常あれこれ話

てりテリ通信~動物病院の日常あれこれ話

札幌市東区の東麻生どうぶつ病院のスタッフブログです♪

日々の出来事で感じたことや、病院からのお知らせなどをお伝えします。



★一日一回クリックして下さると励みになりま~す♪  どうぞ、よろしくお願いします。

 にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
  にほんブログ村



アイアンのイスに爪をひっかけて、根元からポッキリ爪をはがしちゃった実家のわんこ、クリちゃん(本名 クリス・我が家では、「くり太郎」となぜか呼ばれている)。


その後、どーなったかというお話。


え゛~。簡単に言うと。。明日、退院予定です ^^


今から二週間前に血が止まらな~いと、タクシーで現れた彼。

でも、根っこから綺麗?にもげていたのが不幸中の幸い。

すでに止まりかかっていた血をしっかり止めて、化膿していかないようにお薬を出し、注意事項を伝えてほどなく終了~♪


これが、中途半端に爪が残っていた場合、ちょっとやっかいというか、爪を取る作業が必要な場合が多いので、その際それなりの痛みを伴いまする。

(爪にとって)無理やり剥がされるくらいのすごい力が加わったのだから、途中で曲がっていたりする場合が多いのですよん。


ま、彼の場合、お見事に根っこからとれていましたの。

いやいや、良かった、良かった。。??


で、それから数日後、歩くと血がにじんで痛そうという電話あり。

近くに往診ついでに寄ってみたら。。。


あらあら~。確かに、歩くと血が。。。しかも痛いって、本人も大げさに訴えてきます。。。とほほ


詳しい話を聞くと、お友達わんことも遊ばせず、安静にしているため、ストレスもかなりかかっているよふ。


コレ、かなり足、舐めってるでしょう??と、優しく聞いた私に、母曰く「いっつも舐めってるんだぁ。まったくもう」


で、私「まさか、怒っていないよねぇ?」

「怒ったらダメだって聞いているから、怒ってないよ!注意しているだけだよ。でも注意しても、こっちを見ながら、すぐに舐めるんだわ~。」と、涼しい表情でのたまふ母。 


・・・・院長センセと思わず、苦笑い。。。(-"-;A


絶対、それ、怒ってるよ。。。(くりちゃんから見たら、ね!)



彼・くりちゃんも、強く入院を希望していましたので、急遽入院となりましたの ^^

あ゛、彼の場合、入院といっても、自宅でえり達と楽しく過ごすだけなので、そんなに大変なことではありませぬ。


その夜の電話。


私「くりちゃんが一生懸命なめているところ、にくがになってるわ。」


母遮って叫ぶ「え゛っ!!にくガン!! くり、ガンなのぉぉぉぉぉ !!


私「へ・・・・?????」


母「どーしよう。。。!!!!」と叫ぶ。


なんとなくわかってきた私。

「ちょっと待って、、ニクガンじゃなくって肉芽(にくが)。ガンぢゃないよ!腫瘍になる前の状態だもん。」


母「腫瘍~!!!やっぱりガンなの~!!!!」


・・・・ここから、懇切丁寧に説明し、誤解を解きましたん。ちゃんちゃん ^^


本人が、何かのきっかけ(今回は退屈だったり、みんなと遊べないストレスだったりかしらん)で、舐めているとそこがかぶれてきて、自分でひどくしてしまい、炎症をおこしちゃうことがあります。舐めていると更にかゆみを伴うの場合が多いので、それを怒っちゃうと逆効果になったりします。


いずれにしても、くりちゃんががんばって?舐めたことによりその部分が炎症をおこし、赤くただれてはれ上がってしまい、爪が生えて来れない状況でしたん。


そこで、薬を飲みつつ、かりん&えりと毎日楽しく遊び、ストレス発散をしましたの。


一週間後は、まだハレてはいるものの、舐めていないので赤みは随分とれました~。

本人もいたって元気に屋上ランでも走っていました~。


退院を待ち望む両親には、もうちょっと。。今帰ったら、また同じことになっちゃうから。。と返答。


堀内センセ「いっそのこと、手術でハレているところを取っちゃったらどーですか?」


・・・・センセ、それも、ふりだしに戻ることを意味しちゃうぞぉ~ (^▽^;)


・・・・・そんなこんなで、更に数日が経ち。


一昨日の写真。

てりテリ通信


わかりずらいかなぁ。


無事、炎症も収まったら、立派な爪が生えてきました~。


全治二週間、長いぞぉぉぉぉぉ ^^


明日、元気に退院予定で~す♪(本人の希望はおいておいて)




*:..。o○☆゚・:,。* 東麻生どうぶつ病院 *:..。o○☆゚・:,。*

   http://www.teriteri.net/index.html