福島・警戒区域内のペット保護へ | てりテリ通信~動物病院の日常あれこれ話

てりテリ通信~動物病院の日常あれこれ話

札幌市東区の東麻生どうぶつ病院のスタッフブログです♪

日々の出来事で感じたことや、病院からのお知らせなどをお伝えします。

朝から冷たい雨降る札幌でしたが、久しぶりに嬉しいニュースが飛び込んできました~。


警戒地区となり、立ち入り禁止となってから、獣医師会や先生方、行政、そして担当関係機関が国にいろいろ働きかけてきたことが現実になりそうで嬉しいです。福島県の英断に感謝!!


一頭でも多くの命が助かり、みなさんに笑顔が戻ることを願ってます。。


毎日新聞から抜粋。


・・・・・・・・


福島第1原発:警戒区域内のペット保護へ 必要あれば除染

 福島県は27日、東京電力福島第1原発の半径20キロ圏内への立ち入りを禁じる「警戒区域」にいる犬などのペットを28日~5月2日に保護すると発表した。


野放しにされたり、衰弱している犬を優先的に捕獲する。スクリーニング検査をして必要があれば除染し、県内の保健福祉事務所などで保護するという。


 県によると、警戒区域内にいる狂犬病予防法に基づく登録犬は約5800頭だが、正確な頭数は分からないという。


飼い主が分かれば市町村を通じて連絡し、居住先が決まれば返す。県のホームページで保護したペットの特徴を公開する予定。【松本惇】


毎日新聞 4月27日20時29分
(4月28日2時48分更新)

・・・・・・



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ 東麻生どうぶつ病院 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


http://www.teriteri.net/index.html



★一日、一回クリックしてくださると嬉しいです♪




ペタしてね




にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村