iPhoneのUDでインストールされた「ジャーナル」って… | ちゃまの趣味と狩猟のブログ

ちゃまの趣味と狩猟のブログ

狩猟と有害鳥獣駆除を年中やってるサラリーマン猟師です。
毎日ではないですが獲れ高を都度アップしてます。
また、狩猟の為に手に入れた土地、建物(秘密基地)、田んや狩猟車(アトレー)をDIYで改造、補修する様子もアップしていきます。


「ジャーナル」とは…ここ数日でOS 17.2へのアップデート後にiPhoneで使えるようになる新しいアプリです。







「ジャーナル」では、日記を書く習慣を簡単に身につけることができます。ジャーナル記入の提案により外出、写真、ワークアウトなどがインテリジェントにグループ化され、体験を思い出したり振り返ったりするのに役立ちます。写真、ビデオ、オーディオなどを追加することができます。大切なエントリーをブックマークして、あとから読み返して新たな発見を得ることができます。さらに、ジャーナルをロックして、自分だけがFace ID、Touch ID、またはパスコードでアクセス可能とすることもできます。






このブログを書いてるメインスマホが「iPhone13」で、2023年にiPhoneデビューしました📱


Androidと使い勝手が違うので未だに操作ミスします。

ブログの誤字脱字はこいつも原因の一つだと思ってください(^◇^;)



んで…この「ジャーナル」ってアプリ…



狩猟用のスマホに是非欲しいです❗️






私はサブスマホを3台持ってるがどれも「android」です📱


左から「LINEモバイル」「UQモバイル」「楽天モバイル」です👍

LINEモバイルは昔の契約のままなので使用しなければ基本料がかかりません。


UQモバイルが狩猟時の提出写真用のカメラとして使用しています。

1番最初の1頭から全ての獲物はこれで撮影しています。


私の狩猟データベースですね😁



これがiPhoneだったら…と考えています。


「ジャーナル」だとAIが判断して日記に仕上げてくれる。

何時、何処で、どんな獲物が…とか全て感想付きで保存される。


私だけしか見ない「狩猟日記」ができる📓



「狩猟日記」とは言っても私は狩猟=征服で考えているワケではありません。

命を奪った獲物の写真を見て「征服感」や「興奮」を得るのではなく、命を奪った獲物を「忘れてはならない」と思っています。

どんな獲物がどんな状況で「逝った」のか…

最後を看取ったのは殺した「私」だけだから…


1頭でも忘れた個体がない様に「ジャーナル」というアプリが欲しいな…と思います。


きっと私の背後には数百頭のシカやイノシシの霊が憑いている事でしょう👻


ふと写真を見た時に「このシカ何処のヤツやったっけ?」では浮かばれないですよね(^◇^;)


それは人でも動物でも同じだと思っています。



んで…見回りです💨


イノシシ用に米糠のみを撒いてきました🐗


秘密基地は…





子狐が掛かってました💦






勿論放獣しましたが、これらも殺さなかっただけで私はずっと覚えておきたい🦊


こういうのを日時、感想を自動で(AIで)書き留めておいてくれる…そんなアプリらしいです。





…しかし、ワイヤーまたボロボロやん😖

しかも踏み板もどっか行ったし💢

困った子狐じゃ👊