健康に関わることの伝え方

2021年 3月 7日 (日)

 

健康やダイエット、
体づくりの
アドバイスで、
きちんと伝えることが
難しいなと思うことが
よくあります。

長く続けているほど
そうなることが
多いので、
その度に悩みますね。

きちんと
理解してもらうことの方が
ずっと難しく
大変だと
分かってきます。

知識は
自分で分かりやすい方法で
勉強していけるのですが、
人とのコミュニケーションの場合、
発声の量から、
テンション・抑揚、
身振り手振り、
など、
相手に合わせていかないと
伝わらない、
伝わりにくいことが
分かってきます。

自分のペースでは
ありません。

また言葉や例えもも
分かりやすい言葉を
選ぶことも大切です。

こういったブログでも
なるべく
分かりやすい言葉にしようと
心がけています。

言い回しや
どういう言葉を選ぶかなど
なんかこの方が
カッコいいんじゃないかと思ったり、
他の人からも
アドバイスされたりするのですが、
分かりやすさが
やっぱり一番大切です。

自分の表現のために
アドバイスを
している訳ではないので、
伝わらなければ
意味が無いのです。

伝え方の方を書きましたが、
そう思うのはやはり、
アドバイスが
うまく伝えられなくて
届かなくて(響かなくて)、
結果その人が
健康を害してしまった時です。

これは
大げさに思われるかも
しれませんが、
責任を感じますし、
お医者さんの後悔に
近いものを
感じているのかもしれないと
思います。

アドバイスしていた人を
救えなかったと
思います。

健康に関わるアドバイスは
そういうことがあります。

相手のせいにすれば
なんで分からなかったんだ
分かってくれなかったんだ
ですが、
それは同時に、
なんでもっとしっかり
伝えられなかったんだ
と跳ね返ってきます。

新型コロナウィルス
感染予防や体調に気をつけて、
いっしょに頑張りましょう。

通販サイト powerpit パワーピットのページです。

https://www.powerpit.net/

 

アルギニン オルニチン シトルリン高含有 「 SMD.プロ ホエイプロテイン 」

(Twitter ツイッター)

@ec_powerpithttps://twitter.com/@ec_powerpit