暑いので
「毎日冷やしたぬきそば···」
という声を聞きました。
本当に?
と思って聞いたら、
本当にそうなのです。
暑いのと、
暑さで考えるのが面倒、
食べるのがラク、
と。
栄養の話をすると、
野菜は
キュウリが入っているから~と
の話しですが、
これも、
本気で言っているのかな?
と思っていると、
本気なのです···。
「別にそれで大丈夫だから」
食事内容の話をした時は、
この答えも多いですね。
こんな時こそプロテインなのですが、
「別にダイエットしているワケじゃないし」
「別に筋肉付けるワケじゃないし」
プロテインを飲むというハードルは、
高いのです。
20~30代は、
まだこのぐらいの
ハードルですが、
それ以上の年代だとやはり、
プロテインはクスリ
のハードルがあり、
もっと高くなります。
「こんなに栄養が摂れて、
保存もできて
素晴らしい食品じゃないですか!!」
これ、
東日本大震災のあとに
非常食を色々探していて、
プロテインに行き当たった人の
言葉です。
50代ぐらいの男性でした。
家族のために
という危機意識がある方でした。
「たんぱく質、糖質、
ビタミンミネラルも入っていて、
(中にはあえて脂質配合や、
最近は食物繊維、乳酸菌配合も)
水は替えがきかないとしても、
水さえあれば大丈夫。
完全食に近いんじゃないですか。
こんな食品無いですよ!!」
とお話ししてくれました。
と、非常食としても
優れた食品のプロテインですが、
当然普段の栄養補給にも
優れている訳です。
水に混ぜるだけの調理、
飲むだけの食べる手間無し、
栄養はしっかり補給できる。
夏バテ時のメニューなどにも
うってつけです。
他にも食欲減退時や、
体調が不調な時の
栄養補給としても優れています。
たんぱく質の大事さ
もそうですが、
プロテインの便利さ、
性能も、
アピールしていきたいと思います。
あと、
プロテインのハードル
をいかに下げていくか。
残暑、ケガに気をつけて、
ダイエット·トレーニング
いっしょに頑張りましょう。