寒さも深まり、
インフルエンザの流行も
次々と聞かれるようになりました。
先日
インフルエンザに感染した人と、
病院で診断される直前に、
結構近くで話したりしていたということで、
私にもインフルエンザ疑惑が・・・。
「近寄らないで!!」
「早く治してきて!!」
「治るまで来ないで!!」
いや、
まだ感染してるかどうか
分からないんだけど・・・。
まあ、そんな扱いです。
潜伏期間が過ぎるまで
大人しくしているように!!
です。
前にトレーニーは
痛みに鈍感ということを書きましたが、
微熱も分かりにくいんですよね。
個人的には、
しっかり食事をしたあとの
体温は、
37度を超えています。
筋肉疲労が強いときも同様です。
そして風邪の時には、
喉(扁桃腺)や、
脚の付け根なども腫れたり、
ダルくなりやすいのですが、
脚の付け根などは、
筋肉疲労なのか、
風邪でなのか、
よく分からないことがあります。
筋肉疲労だと思って、
気をつけなかったら
発熱でひどくなったり・・・。
そんなことなので、
実はインフルエンザだった
と連絡があった後から、
かなり気をつけていました。
あまり人と接触しないようにして、
出来るときにイソジンでうがい
(結構持ち歩いています)。
トレーニングは休み、
カラダを冷やさないように、
などなど。
こういう時でも、
トレーニング含め、
普段通りの方が、
体調的には良いんですが、
ここは疑惑もあるので、
ジっと・・・。
年末のご挨拶にお伺い予定もあったのですが、
もしかして伝染してしまってはと、
ご挨拶も取り止めの連絡をしました。
インフルエンザを
意図的に伝染させた場合は、
傷害罪の判例が最高裁であるとのこと・・・。
集団感染などで
死亡することもある病気ですから、
それはそうですよね。
しばらくは
グルタミンを多目に摂っておきます。
グルタミンは腸を含め、
内臓のエネルギーになります。
腸は免疫に深く関わり、
免疫の70%は、
腸の状態で決まるとも言われています。