こんにちは、powerpitサプリ紹介担当のgonです。
暑さも一段落ついて、絶好の睡眠シーズンになってきましたね~。
暑くもなく、寒くもなく、快適に寝られるのは今だけだ!
というわけで、powerpitでも大人気の快眠グッズからスリープデイズの
バスタイムドリンクをご紹介します
バスタイムドリンク Before&After2本(50ml×2) スリープデイズ
こちらは、入浴効果を高めるバスタイムドリンクです。
お風呂に入る前と後に分けて1本ずつ飲む、というのが新鮮であり、効果がでそうな感じで期待できますね~。
商品のパッケージにある丁寧な説明によると・・・
夜になると手足の血管が拡張し、カラダの熱が放出されて、体温が低下します。
この体温の低下がスムーズな寝付きを促し、そして眠る前にぬるめのお湯にゆっくり入ることで、
体温の低下をサポートします。
カラダの血流を良くして、リカバリーやメンテナンスを効率よく、入浴の為のドリンクとして開発
された商品です。
では、どんな味なのか、効果はあるのか!?飲んでみました。
<入浴前に飲むBefore>
グラスに入れると、中身は茶褐色の液体。しょうがやハーブ系のいい香りがします。
ハーブの葉っぱ?らしきものが入っていますね。
飲んだ感想は・・・
りんごとしょうがの味。
ちょっとショウガがピリッとくる、
少し酸味があるから、リンゴの甘さがあってもスッキリするし、カラダがポカポカしてきます!
「体温変化をサポートするしょうが、シナモン、唐辛子、杜仲茶など9種の和漢植物などの温め成分と、リラックス成分のラフマエキスを配合。心地よい休息へ向け、発汗を促し、温浴効果を高めます。」と解説にあります。
----------------ここで入浴---------------------
十分お風呂で暖まったところに、一息ついてこちらを飲みます。
<入浴後に飲むAfter>
色はbeforeと同じ茶褐色の液体。こちらは若干ハーブ系の香りが強いですね。
こちらもグラスの底に、細かいハーブらしきものが沈殿してます。
飲んだ感想は・・・
こちらのほうがハーブが強い感じです。
「中国では健康茶として知られるラフマのエキスに加え、グリシン、ギャバ、テアニンなどリラックス成分が中心。入眠に欠かせないスムーズな体温低下をサポートし、心地よい眠りへと誘ってくれます。」
なるほど、漢方とか中国茶っぽい感じもあります。
そして、すっきりしたところで一晩寝てみました。
最近、気温の変化のせいか、咳で夜中1度起きたりしてたんですが・・・
朝まで起きずにぐっすり眠れましたよ~。
まあ、疲れてたのもありますけど
しかし、寝るときに飲むにはスッキリとしてて、カラダによさそうな後味で!
温泉やスパにはいけないけど、ちょっとゆっくり寝たいな~ってときにはオススメです。
税別800円で自宅でスパの代わりを・・・
こちらの薬用中性重炭酸入浴剤も、一緒に試すとさらに良いんじゃないでしょうか?
薬用 BARTH 中性重炭酸入浴剤 9錠
今度やってみます!忙しい方もぜひ自宅でお試しくださいね。