アクティブレストについての続きです。

仕事が休み、
トレーニングもオフの日でも、
ゆっくりウォーキングだけはしていますが、
雨や雪の天気が悪い日は?

それでも歩くことが多いですが、
豪雨などではさすがに歩きに行きません。
(行ったこともありますが・・・)。
そんな時はストレッチです。

ストレッチもいつもは結構しっかりやりますが、
アクティブレストの時は、
伸ばし具合も軽めです。

全身軽めにストレッチしますが、
手先や足先をより意識して行います。
(手先・足先の毛細血管の巡りを狙って)。
やり方は簡単です。

こちらは手。


こちら足。

足の方は慣れていないと、
ツります。

結構な人がツりますね。

これを習った頃はツって構わない、
ツって当たり前と言われましたが、
ツりながらストレッチを続けるのはツラいですから・・・、
ツったり、
ツりそうだと思ったら、
伸ばすのを止めて、
少し間を置いてまたやってみてください。

慣れてくるとツらなくなってきます。

そして続けると、
足のコンディションもよくなってきます。

ウォーキングは外に行かないといけないので、
それが面倒だとハードルになる人もいますが、
ストレッチは自分のカラダひとつでできるので、
ストレッチからアクティブレストを始めることもおすすめです。

ウォーキングでは、
低い段差を利用した、
室内スロージョギング、
スローウォーキングもおすすめです。

ゆっくり軽くの運動やストレッチで、
アクティブレストの効果を感じてもらいたいと思います。


(powerpit通販サイトのページです)。