政治家をこき下ろすのは簡単だが、そこに問題がある? | パワハラ退職・交通事故のリスク損失0講座|山太一舎

パワハラ退職・交通事故のリスク損失0講座|山太一舎

パワハラ退職防止請負人 野呂康之|パワハラ退職0・交通事故0にしてリスク損失を0にする!|社内に隠れたヒューマンエラーを無くす3つのポイント|ヒューマンエラー防止は人柄養成の基本から



先日、研修講師をしていた時の話。


とある受講生が終わり際に話しかけてきた
内容です。


「お盆の帰省を控えてくださいと言いながら、
GO TOキャンペーンを実施して旅行に行き
ましょうと言っている。政治家って頭悪いね」


ちょっと柔らかい表現に変えてありますが、
発言内容は伝わっていると思います。


さて、こんなことを話しかけられたら、あな
たならどうしますか?


色々パターンが考えられますね。


「そうだよねぇ~本当に政治家ってバカだわ」
 といってその場を盛り上げる。
「ははは!そうだよねぇ~」
 といって、はぐらかす??
「お前って思考が狭いね。今だからだよ!」
 といって対決モードに突入する。


意外とやってしまいそうな対応です。


ここで考えて欲しいのは、自社の社員がこんな
話で盛り上がったとするなら、要注意です。


やっぱり思考力が落ちていることが考えられる
し、情報を疑う事をしなくなっているのか等、
色々な弊害が考えられるのです。


そんな場合は、是非思考力を高める育成を始め
て欲しいです。


なぜ、今帰省は控えるのか?
なぜ、今GoToなのか・・・
なぜ、相反するものを同時に勧めようとしてい
るのか?


答えには正解がないかもわかりませんが、この
考えることが重要です。それによって他社理解
が進み、社内の人間関係が整ってくるのです。


考えずに発する言葉って、本人の固定観念に
影響を受けていて、表面的な反発のようなもの
なのです。


そして、そのような発言が多い方は、必ず職場
内で立ち位置が無くなっていきますし、退職を
する確率も高くなります。


表面的な批判は、人間関係上毒なんですよ。


何度も言いますが、そのような状態が職場に観
られるなら、あなたが人を育てていない証拠だ
と感じます。


早急に対策をしましょう。


いつもブログ読んで頂き
本当にありがとうございます。
ブログの記事が少しでも参考になった、役に
立ったと思いましたら、いいね、読者登録、
メルマガ登録をお願いします

*******************************
社内に隠れたヒューマンエラーを
無くす3つのポイント
https://mail.os7.biz/add/RvpQ
*******************************


文責:野呂 康之
   パワハラ退職防止請負人