はいー。

高校野球、佐賀県大会とりあえず追ってますが、我が母校唐津西一回戦を辛勝したかと思いきや、続く二回戦で早稲田佐賀にボコすかウォーズ10-0のコールド負け食らってました。、もしもうちょっと勝ち上がって、休みと日程がうまいことあえば、今年も観戦に行きたいなと思ってたので残念です。
しかし早稲田、、数年前から卒業中を、みてもまったく聞き覚えの無い中学ばかりで遠くから特待生あつかいで集まった集団だと認識していて、どれほど強いのかと期待している部分がありました。近年は早々に敗退が続いてましたが、よりによって今年、我が母校にこれほどまでに牙をむくとはこしゃくなーという感じです。しゃあないので、応援してやりますが。


さて、もう一つ。
一応佐賀の有力な選手も押さえていて、野手では佐賀学園の原口大陸くんだったかな?字がちょっと自信ないですが、リクくんといのが一年から四番打ってて今年三年でどう開花してドラフトに引っかかるかと思ってたら、まさかの初戦敗退。
相手は佐賀商というから、まぁ納得も、いくもんですが、どういう組み合わせかよと思った。、イメージ的に例えると、初戦でいきなり南葛と東邦があたるみたいな、これはキャプテン翼での例えです。はたまた、初戦でいきなり白鵬と朝青龍みたいなイメージでしょうか。少し古いですね。

さらに、勝った佐賀商が次にあっさりと敗れるという波乱。どこに敗れたかというと唐津南ですよ。唐津南といったら旧唐津農業高校ですよ。自分らのときははっきり言ってあまり強くないイメージがありましたが、あれから20年?だいぶ時が流れました。まさか唐津農業が佐賀商を倒す時代が来るとは思わなかったです。勢力図も多少変わって来てるのでしょう。これは個人的にとてもびっくりしました。

高校野球、ずっと追って行きたいと思います。負けたら終わりの戦い、熱いです!




iPhoneからの投稿