皆様こんにちは(^^)
また後ほど、とか言っといて昨日爆睡(^^;;)して書かなくてごめんなさい~
実写版・中国映画「ムーラン」イベントに行ってまいりました!
11年前に製作された、ディズニーアニメの「ムーラン」の実写化です♪
都合良く思われるかもしれませんが、実は私、ムーランのグッズまで集めてたほど
好きな作品でして(えええ)。 ムーラン見てなかったら、PCも使ってない・
外国に興味も無い・英語の文すら読めない(未だにカタコトですが)・いまの人脈もない程
人生に影響してるアニメです!(*^.^*)
それがモロに「レッドクリフ」二番煎じ風に(禁句)!なってリメイクです。
これは応援しとかないと~三 (/ ^^)/
イベントは、監督さん・出演者さんご挨拶&ネットで流れてる予告上映で、
予定1時間の筈が、30分ほどで終了(Σ(・ω・ノ)ノ!
他のお客さんも「コレで1300円って」と、プチ突っ込みが(笑)チラホラ・・
まあ、中国は何でもアリですから(←フォローになってない?^^;;)
(正直、ゲストも来ないだろうと思ってました。ごめんなさい主催者様m(_ _ )m)
携帯画像限界orz ぼやけてて申し訳ない~
で!ヴィッキー・尚香・チャオさん!! ええ、うちのお目当ては
尚香ちゃんオンリーでしたよ!!(笑)可愛い~~キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
雑誌や、化粧品の広告では「クールビューティー」なイメージですが、
ナマで見ると、可愛い・若々しい・鼻高い!すごい羨ましい(切実)!!でした
普通の女の子って感じです。改めてファンになりました(≧▽≦)
マスコミ写真撮影時も、レックリ2イベント時のリン・チーリンさんは
いきなり足をポーズし!「さあ、どこからでも撮ってくださいませ!」とオーラ全開(^^;)
だった(プロって凄いわ!とマジで感動した)のに対し、ヴィッキーさんは最初から
最後まで普通(^^;;;) つーか、自然体でした。
(こんな可愛いのに、よく「少林サッカー」みたいな役やりますよね(爆))
ファンといえば!シャン隊長役(ムーランの上司ね)の、チェン・クンさんの迷さん!!
何とお手製の旗を作ってきて、イベント前に会場で配布してました!!(@_@)
アジアのスターさんのファンって、毎回その情熱に圧倒されます('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)~
いや、贔屓目かもしれませんが、アジアのスターとか映画って、
人を狂わせる何かがあると思います!!(韓流含む) そのくらいのパワーがあるというか。
・・・今回現場写真載ってますが、会場で『写真撮影禁止」アナウンスも無く、
会場内終始(一般客も)撮りまくりでした(いいの?^^;;;) 著作権云々はいいの?
・・・今回に限り、どーせ使わないよね♪と思ってデジカメ持ってかなかったよorz
携帯でブログ用に撮って、後はひたすら網膜に「きゃー尚香ちゃんんん萌え~」と
焼き付けてきました(^^;;)
中国に、著作権云々の概念は殆ど無い(爆)らしい。
何でもアリです。ひたすらソレです(^^;;;;)
あと、ノベルティ(公式グッズ)のセンスは相変わらずイマイチです。
もう変なフイギュアとか止めてね(笑)
↑頂いてきた、本場の宣伝用プレス本。これは雰囲気出てて良さげ(^^)
映画は、ちゃんと中国語・英語字幕付きだそうです。
海外にも、売る気満々ですよ。(ウオーロード・投名状の本場DVDには英語付いてなくて
かなりハードだった^^;;)
あと、やたらディズニーアニメ版を絶賛してました(確かに普通の映画としてはいいけど)。
何か、その口ぶり・・裏で金貰ってるんですかという感じもしなくもない(笑)
(アニメ「ムーラン」も、当時関係が思わしくなかった中米関係で、アメリカが
「うちはこんなに中国大好き!」とアピールする為に作った、って説もある商品なので^^;;)
予告編上映の後の、客席のクスクス・・・な反応は
明らかに「レッドクリフと同じじゃん」って反応でした(汗)
アニメ版のカケラも無いもんなー(-"-;A
実写版は、ロシアの歌手なども参加して、国際色豊かになってるそうな。
画面が寒色系(かなりブルー基調)で統一されてます。
何か、世間の「3D映画ブーム」にのせて、この作品も3Dバージョンを
中国の主要都市にある映画館で、上映するよ♪とか公式サイトに書いてありましたが・・
正直、そこまでしなくても(汗)・・
いや・・・飛び出すムーラン・・・飛び出すシャンユー(悪者)・・・
・・・飛び出すのか、胡軍さんが!!!(爆) それはおいしいかもしれんぞ!!(何が)
(注・キャラクター名はアニメ版で書いてます。)
■□■□■□■□■□
で、劇場で無事25日の「建国大業」チケット確保♪ 凄まじく余裕アリ(笑)
22日の「カンフーサイボーグ」と、結局2本しか見ませんが。頑張って通います。
(その為にまた休みなしorz)
↓おまけ♪
中国マスコミも取材に来てたので、サイトで報道されてるかなと漁ったら
発見した画像・・・
中国でも、映画イベントがあったらしい。
誰って?レッドクリフの魯粛さんっすよ(*^o^*)/~かっちょいいなあ!!
けいこ