※ mokkindo 木金土 ※カフェギャラリーで珈琲タイム※/名古屋 御器所 | promenade 散歩道 おしゃれcafe巡り~coffee

promenade 散歩道 おしゃれcafe巡り~coffee

ご訪問ありがとうございます。
coffee依存症・ラテアート好きのkei-coが
ぶらぶらっとカフェ巡りしています
(Tokyo/Nagoya)

スペシャリティ資格の勉強を兼ねてます
カフェの雰囲気をお伝えしていきたいです♡
雑多なカフェ記録ですが見に来て下さいませ~☕️

おはようございます

いつもご訪問ありがとうございます照れ


にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

2018 cafe巡りブログ  
最終日は名古屋カフェです


ずっとずっと行きたかったオシャレなカフェに
やっと行くことができました


なかなかタイミングが合わなかった理由とは

営業日が「木金土」のみだからなのです




今日の休憩はこちらです
『mokkindo 木金土』
          モッキンド



看板にも書いてあるように
ビルの3階にcafeはあります




道のりはこうです




地図を見ての到着です
こちらで間違いなさそう!




3階へ行ってみます




慣れないせいか、少々怖い


先日、ウォーキングデッドを見たせいかもしれません…ガーン





3階へ到着すると

不安も吹き飛び
なんだかおしゃれな空間になっておりました





素敵ですラブ



こちらは元々、美容院だったみたいですが
今は、設計士さんとステンドグラスの作家さんが
空間シェアをされているようです!

他の方ともシェアされてるかもしれませんが
この日は、お二人がcafeに出られてました


引き戸をがらがらと開けると正面に
ステンドグラスのおしゃれな窓と
赤い絨毯


この赤い絨毯がポイントになってて
印象的なスペースで、私好みラブ




こんなにセンスよくお部屋を飾れたらいいなーっと
食い入るようにみてました












ワークショップ&
カフェギャラリーなので
真ん中の大きなテーブルには作品が飾られています。




その横にcafeスペースが2ヶ所




こちらと




こちら音符


椅子に座りメニューに目をやると

至って
シンプルです



バスクチーズケーキcoffeeを注文


デザートは豊田のbonnieuxさんです




素敵な器で運ばれてきました

バスクチーズケーキ set     900円


coffeeのcupも
ケーキの四角いプレートも味わいがあって
素敵ですね



コーヒーを一口
インドネシアのような独特な香りがします




ケーキを一口

焦げめが強く衝撃的な黒さのチーズケーキ
バスクチーズケーキと言うようです

私はお初なのですが
スペインのバスク地方のケーキですって!

焦げすぎた!?

くらいですが中身はふわふわで半熟のような
とろけ具合!


見た目と中身のギャップがすごくて
ある意味 ツンデレのようなケーキ

中はソフトで優しいさ溢れるものですピンクハート


薫製の香りが口いっぱいに広がります
味が濃く癖になる美味しさです


これが 少し独特のコーヒーとベストマッチです
バスクチーズケーキに合うブレンドコーヒーでした


とても美味しいピンク音符

ごちそうさまでした





2018年
多くのブログと出会い楽しい実のある年でした
ありがとうございました(*^-^)


カフェ巡りは変わらず続きますので
2019年も遊びに来てくれると嬉しいです照れ

では、良いお年をぽってりフラワー


kei-co


mokkindo 


名古屋市昭和区阿由知通5-12

御器所駅より6分

11:00-19:00
木金土のみ営業



最後まで読んでいただき
ありがとうございました

よろしければこちらからもクリックを
お願い致しますm(__)m

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ありがとうございます
また来年おねがいぽってりフラワー