フリーアナウンサーで学習院大学特別客員教授でもある八塩圭子さんが、

日経MJ新聞にマーケティングに関する記事を連載されています。

先日、とっても興味深い記事を書かれてらっしゃいましたので、

ご紹介しますね。


その前に、マーケティングにおける「STP」とは、

効果的に市場を開拓するためのマーケティング手法のことをいいます。

誰に、何を、どのように」提供するのか、事業の領域を定めることから、

マーケティングはスタートします。


Segmentation(セグメント化):

市場における顧客のニーズごとにグループ化する、市場をセグメントする。

様々な角度から市場調査し、ユーザ層、購買層といった形であぶり出し、明確化していく。

簡単に言うと切り口という意味。

  

Targeting(ターゲット選定):

セグメント化した結果、自社の参入すべきセグメントを選定する、ターゲットを明確にする。

選定には、自社の強みを活かせたり、他社の競合のないセグメントを選択することで

市場で優位を得られる可能性が高くなる。

  

Positioning(ポジショニング)

顧客に対するベネフィットを検討する。自らのポジションを確立する。

そのためには、顧客のニーズを満たし、機能やコスト面での独自性が受け入れられるかがポイントとなる。


なんだか、難しいですよね~汗


八塩さんは、これを合コンに例えてわかりやすく説明されています。

様々な年齢、職種、タイプの男性・女性が交っての合コンの場を思い浮かべ、

そこで、彼氏・彼女、または結婚相手を見つけるためにどう戦略を練るか、

それが合コンにおけるSTPとのこと。


女性の側からみると、まずは、


Segmentation(セグメント化):

自己紹介を聞きつつ、タイプ分類。

20代、30代、40代と年齢別に分類。

または、医者、弁護士、広告マンと職種で分類。

年収や、草食or肉食で分類してもよし!

  

Targeting(ターゲット選定):

ライバルの多いことを覚悟して花形に行くか、将来性を見極めてニッチを狙うか。

ここは選択眼がモノをいいます。

フィーリングや趣味が合うとかでターゲットを絞るのも大切ですね。

 

Positioning(ポジショニング)

ターゲットを絞った相手に興味を持ってもらえるよう、自らの位置づけを決める。

ライバルの中でどう自分を表現したら効果的なのか。

カラオケで真っ先に歌うような盛り上げ役に徹すべきか、

さりげなく料理を取り分ける気遣い派で押すべきか、

ターゲットの好みを洞察しながら、ライバルとの差別化を図りながら、自分の位置取りをしていく。


と、これこそまさに合コンのSTPですね!

企業も全く同じことをしていて、相手になんとか気に入ってもらいたいという気持ちは、

消費者を第一に考えるマーケティングそのもの。

相手ありきの様々な場面に共通した普遍の方法論と八塩さん。


なるほど~、一見難しそうと思えるマーケティング手法も、こうして身近に例えると、

わかりやすいし、結構日常にも活かせそうですね!