The Witness 攻略順とか | 空き缶の中の空洞…

空き缶の中の空洞…

ゲームの感想など。ほとんど自分の記録用。

The Witness 先日クリアしました。(PSストアで無料配信だった分)

プレイ時間は記録されないが体感で2~30時間ほど?

某トロフィー以外は時間制限もなくじっくり考えられるのでかなりハマっていた…

 

 

以下簡単に各エリア攻略順+感想的なものを。

スタート直後からほとんどのエリアに行けますが、そもそもルールのわからん問題がバンバン出てきて意味不明だったり、自分でプレイしててもどこから攻めれば良いのか迷うことがわりとあったので。

 

 

(画像はプラチナトロフィー取得時)

 

 

各ルールの詳細やパズルの実際の解については他サイトをご参考あれ。

筆者はいつまでたってもわからん問題はあきらめて答え見るようにやってました。

 

 

<!以下ネタバレ注意!>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルールの理解を優先する場合、ざっくりながら

 

並木道手前(色分け)

ボート小屋周辺(シンメトリー)

沼(テトリス型)

ツリーハウス(イガイガ型)

採石場(無効化型)

 

のエリアを優先的に攻めていくのが良いかと思われます。

これらを終えれば残る複合問題や応用問題エリアでもルールがわからず詰むことはなくなるはず。

それ以外はほぼ環境ヒント系エリアなのでそちらは気分転換の時にでも(転換になるかは不明)。

 

 

以下各エリアのコメントなど。

 

 

 

 

 

 

・スタート直後

特定の箇所を通す一筆書き問題。さすがにわかりやすい。

 

 

・スタート~並木道手前

色分けのチュートリアル。最初から最後までつきまとう重要ルール。

色が混同していなければ分類する個数は問わない。

 

 

・並木道

初めに着手するであろう周囲の景観・環境をヒントにする問題。

ここではパネルの線を近くの木の枝に見立てる。リンゴのなる枝が大体正解。

ちなみにクリアには関係ないエリアなのでほったらかしでも一応OK。

 

 

・ボート小屋~海岸

いわゆるシンメトリー型。線が二つなので少し難しくなるが、ルール的にはまだわかりやすい。

ノーヒントっぽいところはパネルの向こう側に見える岩や木の高さをヒントにする。

線が薄くなっていくところは実際あると仮定してひいてみる。

私はこれがわからず早々に詰みかけました(本人談)。

 

 

・砂漠

日光やライトの反射で隠れた線を浮き上がらせていく。

ありとあらゆる角度・距離・高さから板を覗き込んでいくしかない。わりと長丁場。

 

 

・町

スタートしてわりと近くにあるのでなんとなく順番でいけそうな気がするが、実は全エリアの集大成的なエリアになっているためルールのわからない序盤にクリアするのはほとんど不可能。おとなしく他を回ろう。一通り回った後に訪れると問題の理屈もわかって解けるようになるという成長を実感できるエリア。

 

 

・森

紅葉してるところ。パネルに映り込む木の枝の影をヒントに、その上をなぞったり避けたりする。

この辺りになるとそろそろ視野に入る様々なものが疑われ始めて頭がウィットネス脳に変容し始める。ような気がする。

 

 

・沼

原色鮮やかなエリア。憎きテトリス型のチュートリアルがあるので早めに着手したい。

傾いてるやつは回転させた形でもOK。2つ以上を囲む場合は上下左右合体させた形でもOK。

憎きとか言ってますが個人的にテトリス型はあんま得意じゃない。でも重要。

しかもこのエリアもわりと長いし。それでも重要。

 

 

・ツリーハウス

沼を攻略してると船に乗れるようになるので乗り込んで北方面に一駅ほど。

憎きイガイガ型のチュートリアルがあるのでこちらも早めに着手したい。2つ一組でまとめる。

憎きとか言ってますが個人的にイガイガ型は以下同文。

 

 

・採石場

無効化のギミックが登場。同じ囲い内の要素ひとつを無いものとする。

エリア後半はテトリスやイガイガとのコラボで襲い掛かってくるのでかなり難しい。

 

 

・貯蔵庫

色分けその2。色が増えるが基本は変わらない。

色が多すぎてよくわからんところはガラス越しに見てみると…

 

 

・ジャングル

パネルの前に立つと聞こえてくる鳥獣の鳴き声の高低をパネルで表現する。

初見時は別のBGM聴きながらやってたので何もわからず絶望に暮れてました。

 

 

・修道院

ここもパネル周辺の木の枝や壁の形をヒントに解いていく。

紅葉エリアがクリアできるようならわりとスムーズか。

 

 

・城、庭園

パズルの線を実際に自分の体で動いて表現する体感型エリア。

道が塞がっている箇所は木の板の上を移動して対処する。

庭の方は草むらを避けて通ったり、足音に注目したりする。

 

 

・山

最後のエリア。各エリアをクリアしてレーザーを集中させておく必要がある。

今までの集大成エリアだが、最後だけあって今まで以上に複雑でややこしい問題が揃い踏み。

問題もある程度難しいが、それ以上にパネル自体が高速回転したりチカチカしたり視覚的に妨害をかけてくるので単純に見づらくて難しい。ここに至るまでがほとんど良問だっただけに最後にそういう難易度の上げ方してくるのは残念な部分だった…目がしんどいのでその辺は普通に答え見てました。

あとは今までの経験をフル動員させて乗り越えようとしかもはや言えない。

 

 

 

 

 

 

以上、一口コメントでした。

無事クリアまで到達した方はチャレンジに進める。手順としては

 

クリア前データをロード

山頂で石化している人が持っている箱を下から覗くと線が見えるので引く

最後の円柱パズル手前で石化している人が持つパズルが起動するので解く

近くの隠しエリアが開くのでその中の円柱パズルの向かいにあるパネルを解いてチャレンジエリアへ(それ以外のパネルは解く必要なし)

 

チャレンジ問題の難易度はここまでを自力でクリアしてきた人なら簡単なほうだと思われるが、時間制限があるので速さと正確さが問われる。小技としては、パネルを近くから注目して解くと線引きがトロくなるので、少し距離を置いて解いた方が高速で線が引け、申し訳程度に時間短縮できる。