昨日は朝7時に集合。
なのにその前から来てる( ¯−¯ )

そんなことしたら時間通りに来てくれた人が謝らなあかんとか、そういう気遣いのできない人がるのよね。

なのでうちはわざと時間通りに行きます。
ちゃんと時間は守ってるので、何を言われても気にしません。



そして始まった地蔵盆2016。

実はうちの町内、毎年地蔵盆の時にもめます。
それぞれ色々腹に持ちつつも笑顔で飾り付け。

{FC045E81-12C2-4557-A408-42976758534C}

{FA1D6A36-C7C1-4F6D-A66D-025F90F21F2D}

{41119263-2CCA-45FF-93F9-06A62F6E9C6D}

今年は朝いちにお供えが届いたので、そこからはお地蔵さんのお守り。
ずっと祠の前に立てたテントの中で座っています。
暑いですよ、もちろん( ¯−¯ )

うちのお地蔵さんは通行量の多い道端にあるので、排気ガスとホコリを受けながらおばさん達とおしゃべりです。


お昼前にはお膳が来ます。

{6C862074-9073-4C9C-942B-D45F78054F03}


午後もひたすら座っています。

そしてデイサービスから帰って来る親を迎えるのに一旦帰宅。

主人が後始末を含め代わってくれました…

となる予定が、町内のくせ者が会計についていらんことを言い始めたと主人が呼びに来ました。

家をちょうど帰ってきた姉に任せて、お地蔵さん前にとんぼかえり。

この人、表立っては何も言わないんですよね。
こっそりとチェックして、陰で悪口言いふらすタイプ。
お任せするし、私は何も言わないから〜って、私の方がここに住んでるの長いやんか。
年上ってだけで、なんで上目線なんや(怒)

町内の他の人は、みんなそれぞれ思ってても言わないし、いい方に考えてくれるのにこの人だけがそれぞれの人をいろんなところで愚痴ってて。

田舎のネットワーク舐めたらあかんで。
そんなんあんたのしてること言ってること、みんな知ってんがな。
あんただけが知られてないって思ってるんやがな。

昔からのやり方も大事やけど、みんなの総意があれば、変えていくことも大事とちゃうかな。
でないと続いていかへんし。

主人が伝統はわかるけど、毎年もめるならもう地蔵盆やめたらどうやと言います。

そうはいかへんけども(笑)


と、いろんな人と喋ってたら、ここで生まれて育ったのは私だけということに気づいてぞーっとしましたね( ¯−¯ )

私、ここのボスですやん(笑)

いや、まだ代替わりしたばかりでわからへんことばかりやし教えてくださいね〜って言いますよ。

ほんまですから。


で、他のおばちゃん達との結論。

悪口言うていけずするやつは顔もイケズ顔になる( ¯−¯ )

これ、あたりまえやな。


そして疲れて帰ってきたら、母親の会社行く攻撃が始まってました。

後始末してくれてる主人とご飯の支度をしてくれてる姉。

…私がドライブに連れていきました。

ええ、近所を事務所に行くという母親を乗せてクルクル30分ほど。

事務所に行って人と会わな鍵掛けなという母親に、あ、ここが事務所やけどもう鍵かかってて誰もいーひんわ(・∀・)、あれ、会社あったはずやけどなくなってるなあとハイテンションで語りかけ(あんたの声大きくて頭痛いと言われたけども)、落ち着いてから帰ってきました。

車降りてからもまだ鍵のことを言う母親に、もう若い人に任せなあかん、いつまでもしてるから若手が育たへんねんでなどと説教。

ま、そのあたりになると笑顔も出てゴキゲンになってたので、帰ってからすぐにご飯、着替え、薬と順調に終わったので良かったです。

ただ、私は疲れましたです(T_T)


非常に。


今日はアメーバ占いに運気アップってあった、東南にあるお店で息子が買ってきた、新製品のアイスを食べながらゆっくりしたいと思います。