双子用ベビーカーを買うとなるとまず考えるのが、

凝視「私の車に載るの?笑」

 

私が乗っていたのは、あの可愛いラパン!!!

双子を乗せるとなると、まぁせまいせまい爆笑

そんなわけで、ベビーカー、チャイルドシート、一人用ベビーカー選びには時間がかかりました!

 

双子界隈では、エアバギーのココダブルが有名ですよね目がハート

双子の会に行っても皆これ乗ってるやん。ってくらい人気です目がハート

確かにかわいい~飛び出すハート

双子の日(確か25日)に買うと何やらサービスあるみたいですよ♫

 

この可愛いココダブルですが、残念ながらラパンには載りません!ネガティブ

軽自動車でもスペーシアとかワゴンRとかタントなら乗りますよ飛び出すハート

確か、エアバギーの会社HPのブログにこの車には載りますってちらっと書いてくれていたような・・・?

そうそう、これこれ。ココダブルほしい人は参考に飛び出すハート

 

 

 

で、本題に戻ります。

双子を車に載せて出かけるとなると、

①チャイルドシート②双子用ベビーカー③一人用ベビーカー

を乗せる必要がありますよね魂が抜ける ③に関しては絶対じゃないですが。

 

当時はラパンだったので、載せることのできるものが限られていました。

例えば、チャイルドシートは回転式×2は難しく、ベビーカーはココダブル載らず、一人用ベビーカーも案外大きくてほとんど無理でした

相当、悩みました。だから店舗に行って実際に載るか確かめていました!

 

結果

①チャイルドシート

コンパクトタイプです。回転式ではない&シートベルト方式ですが、

問題なく使えました♫安全基準も問題なかったし、なにより安価♫

もう売り切れみたいですね魂が抜ける

 

 
 

 

こんな感じで乗りました♫

後ろ向きで載せて、チャイルドシートの背と運転席、助手席の背がくっつくくらいにキチキチです爆笑

このキチキチになる理由として、ラパンは後部座席の位置を前後に動かせないからなんですよね昇天その代わりに、運転席や助手席を前に移動してこんな感じにキチキチに載せてました笑

 

 

②ベビーカー

グレコ載りません!コンビの双子ベビーカーも載りません!

ココロンツインならオーーーーーールOK!

車移動メイン、乗せおろしするのに軽いものがいいと思う人にはぴったり!!

ぜひ検討を!

 

 

なんていっても安い。薄い軽い。軽に余裕で乗る。

今でも使ってますが問題なく使えてますよ♫

車移動メインなら乗せおろし頻回にするので、やっぱり軽さも重要かなと思います凝視

 

ラパンに乗せるとこんな感じ(前のバーは外しています)

 

 

 

このシートクッションつけて使用しています♪

ふわふわで良いですよ飛び出すハート

×2だと思うと良いお値段ですが昇天

 

③シングルベビーカー

これは前の記事でもいいましたが、

 

 
 

これです。

後部座席に入れていました(#^^#)

 

このセットならラパンでも載りました車車

チャイルドシートはもう売り切れみたいですが、ココロンツインはほんとおすすめです飛び出すハート

 

大きさはこんなかんじです♫

 

 

ではでは飛び出すハート