おはようございます看板持ち



なんだかすっきりしない梅雨の日々ですねスライム



私は雨の日は髪の毛も広がるしあまり好きではないのですが、知り合いの方から



「 日本は梅雨があるから日本人のお肌が綺麗なのよキラキラ 」



と教えてもらった事があり、梅雨に対する意識がすこーし変わりました指差し



日々子育てしてると悩みはつきないですよね、、




私も悩んだり後悔したりしながら子育て奮闘中なのですが、、そんな私がこれだけは!と思ってやっているのは




だいすきだよ飛び出すハートと伝えること



そんなの基本や!と思われるママもいると思うんですが、、ww





私にはなかなかできてないことでもありました昇天





うちの子は1歳半から3歳半ばまでイヤイヤ期が続き、、、皆さま同じだと思うんですが、まぁ大変で不満





そのイヤイヤにとまどいながら育児、仕事、家事をしている中で、なかなか大好きだよイエローハーツギューイエローハーツというのができてなかったんです。





サービス業の為仕事の始まりが遅く、時短でも終わるのが17時、そこからダッシュで帰っても保育園お迎えできるのが18時15分ギリギリダッシュ





そしてですね、、すぐ帰る訳ではなく、保育園から出るまでに一悶着、、帰りたくないモードの息子を自転車に乗せるのも一苦労←(保育園行く時も全力で抵抗するのに帰りたくないっていうのなんでなん、、)





やっと帰ってきたと思ったら自転車から降りたくない、、グズグズグズグズ、、ネガティブ





そこからもご飯いや、、お風呂いや、、パジャマ着るのいや、、すべてにイヤイヤされ、寝かしつけるまでに私のパワーもすでに0、、





寝かしつけも絵本を読んで寝かしつけしてたのですが全然寝ない、、昇天






もちろん楽しい時も可愛い時もあるのですが、とりあえず平日はこんな感じでバタバタとあたりまえのように過ぎていました。





ある日、いつも髪を切ってもらってる美容師さんと子育て話しをしている時、、(美容師さんも子育て中のママ)




「息子さんに大好きっていいます?私はめちゃくちゃ言いますよー!〇〇は私の宝物だから!って」




と話してくれたんです。




なんかね、、ハッ!私そういえばあんまり言ってない、、と気付かされたんです、、可愛いし大好きだけど言葉で伝えてなかった、、泣き笑い







その日の夜、いつものように絵本を読んだの寝かしつけ中、「ママは〇〇くんのこと大好きだからね。ママのかわいこちゃんだからねー」と伝えてみました。



そしたら最初はキョトンとしてたのですが、しばらくしたら安心したかのようにすーっと寝付いたんですほんわか




今まで言葉で伝えてこなかったから息子もイヤイヤしてママ困ってるみたいに感じてたのかもしれません、、安心させてあげれてなかったな、、と反省ショボーン




それから毎日ではないんですがww

なるべく寝る時に「だいすき」「かわいこちゃん」と言うようにしましたキラキラ





そうこうしているうちにイヤイヤ期も落ち着いてきたのか保育園の園長先生にも「〇〇ちゃん、泣く事が減ったね!」と言ってもらえるようににっこり

↑イヤイヤ期中は保育園でも泣く事が多かったみたいです、、泣




私も怒ってしまって、はぁーーと後悔する事もあるんですが、これを伝えていればきっと大丈夫キラキラと思えるようになったんです指差し





どんだけ長文やねん!という感じになってしまいましたが笑





もし今イヤイヤ期なんかでなかなか言葉で「だいすきイエローハーツ」と伝えられていないなーと言うママさんいましたら、ためしに伝えてみてください花

私のように反省&後悔しないためにも泣き笑い





もちろん言えない時もあると思うんです、、、でも無理しない程度に今は言えそうだな、、というタイミングで伝えてあげるだけでも良いと私は思うんですニコニコ





では、最後まで見てくださりありがとうございますラブラブ良い一日をお過ごしくださいウインク