ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
昼に車に乗ったら最初外気温計が45℃になっていてぶっ飛びました。
そのうち38とか39℃になりましたが、とにかくとんでもない気温。
一方、常識外れの北海道の高温はようやくおさまったようですね。
ブログのお友達MABさんの地元北見市の今日の最高気温は26℃ほど。旭川市、帯広市は27℃、猿払24℃、鶴居村25℃、根室市22℃といった感じ。
このくらいなら関東から行くと「さわやか~・・・」という感じになるのではないでしょうか?
というわけで、来月6日から北へ向かって出発しようと考えています。既に宿とフェリーはセット済み。
まずは一人で先に行って三泊。フェリーの個室確保の都合上先行です。
あまり行っていない室蘭に行き、そこから夏の定番ニセコの奥山方面、蘭越、帯広から本別へ向かってクルツさんと合流。
クルツさんと合流してからは、6泊という予定。
いつもとは異なるルートアレンジを考えていますが、宿は決まっているものの、ルート詳細はこれから。結局は慣れたところに引き寄せられてしまうかも(笑)。
往復のフェリー泊を入れると11泊12日?ちょっとやり過ぎかもね。体力温存しながら最後まで走り切れるといいのですが。
ザクっと計算して道内が2,500㎞。あとは仙台往復入れて3千キロ少々ですね。
※フロントタイヤの残溝から言って3千キロなら行けそうです。
体力が切れたらそこでリタイアかな(笑)?帰りがヒコーキ+ズットライドなんてことにならないよう努力します。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。