にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

なんと出かけて7日目の朝、和食をしっかりいただきました。

 

image

 

今回の遠征、朝ごはんがおいしい。朝は滅多にご飯は食べないWRTですが、遠征に出てから朝のご飯がおいしくてたまりません(笑)。

今日は400㎞超のロングルート。早々に出発。
快晴なので気持ちがいいし、気温も朝から気温27℃から28℃と高め。

西興部から超快走。二人とも車のいない貸し切りの快走路が大好き。
事前の打ち合わせどおり、まずは名寄で給油。オカモトセルフですが、どれくらい安いのかよくわかりません(笑)。
ただ、腹いっぱいガソリンを入れると一切の心配なくどこまでも走れます。GSAは航続距離600㎞も軽くいけます。
次は、朱鞠内。久しぶりに来ましたら、キャンパーで大賑わい。
 
 
ここから羽幌へのルートがとんでもない超超快走路。延々アクセルを開けて快走し過ぎで疲れました。
アマエビを買いに羽幌にわざわざ寄るわけですから、多少疲れるのはしょうがない。
価格が昨年よりさらに上がっていました。
勢いで1㎏の箱、500gの箱を2つ、ボタンエビも二つ、冷凍で送り、かなりな額を支払いました。しかし、やっぱりおいしいから。

そして一気に北上。

 

 

オロロンラインはほどほどにしてサロベツのネイチャーセンターに寄って短時間鳥見。いましたが、うまく撮れませんでした。

次はランチで豊富のフェルムヘ。

ハンバーガーセットは熱々のポテトと飲み物がセットになっていておいしかった。もちろん食後はソフトクリームをいただきました。

一言で言って濃いぃぃ!ってこと(笑)。

 

image

 

ランチ後またまた爆走快走で白い道へ。

やたらに車とバイクがいて、なかなか撮影もうまくできない状態でした。

結果、タイヤにお化粧をしてしまいました。

 

image

 

宿は猿払の道の駅のホテル。

食事はホタテ三昧。

 

image

 

image

 

とんでもない種類のホタテの料理が出て、これはクルツさんには全く無理。ということで、私は二食付き、クルツさんは素泊まり。

レストランで彼は生姜焼きを食べることに。

今日は、下道オンリーで400㎞走ったのでは?身体の感覚はそういう感じで、疲労感がめちゃくちゃ強いんです。

というわけで、写真もうまく整理できず、これから温泉に行って爆睡、ということになりそうです。





お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村