にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

今回の遠征で行って良かったなぁ!って感じた場所三選。

 

1.エスコンフィールド

 

 

行って大満足。行って良かったなぁって思います。楽しかったですよ。

ただし、スタジアムグルメはなんだこれ?という衝撃的なショボさ。

 

 

コスパサイテ~!っていうか、値段が高くて量少ない、そうは予想していましたが、予想を上回るショボさでした。

エスコンフィールド、一度見ると二度はもういいかなぁ、っていうのも事実です。つまり、一回は行っておけ!ってこと。

 

2.十勝牧場白樺並木

 

 

※クルツさん撮影

 

インバウンドも少しいました。見に来る車やバイクもそこそこいました。

しかし、並木道がとにかく長いので、奥に行けば他の車やバイクは気にならない程度まで小さくなります。

一部並木が欠けているエリアもあり、間が抜けた感じになりかねない場所もあったので、撮影の仕方を工夫すればさらにかっこいいモノが撮れたかも。

新緑が出揃えば、より美しいものになったのではと思います。

いたるところにシラカバの並木道はありますし、サラブレッド街道にある下の写真のような新緑の並木道もあります。

 

image

※クルツさん撮影

 

並木道は見つけて行ってみる、これは重要ですね。

 

 

3.タンチョウ生息地

鶴居村、あるいはその周辺を走っているとタンチョウに出会えます。

 

 

毎年春夏、あるいは車で行く他の季節にタンチョウに出会えることは至福の喜びと感じています。

 

 

今回の遠征では、なかなか出会うことができず、最後の最後阿寒湖に向かっている途中で見つけました。

見つけられない人もいるでしょうね。慣れが重要です。

旅の喜びが一層深くなったのはタンチョウのおかげだと思います。

番外編:カネラン峠 

 

image

※クルツさん撮影

 

行きたくて行ったわけじゃありませんが、恐怖心とアドベンチャー気分が盛り上がり、結果的に楽しい場所でした。

では二度目行くのか?と言われれば、まいりません!ときっぱり答えることができます。

鳥見に車で行くならまた行きたい場所です。シカ注意ですけどね(笑)。変な声で啼く鳥がいました。

他にも走って楽しかった道はたくさんあります。

 

 

 

車がいない、ほどほどにくねくねしている、長くノンストップで走ることができる、そういう道は北海道にはたくさんあります。幸せなツーリング天国です。今回も楽しく走り続けることができる道をたくさん走りまくり、しっかい堪能できました。

 

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思ていただいたら、にほんブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村