ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
今朝の朝ごはんは、先日の滝桜ツーリングの帰途、須賀川の「はたけんぼ」で購入した幡谷さんのパン「カンパーニュ」を楽しんだWRTです。
旅の良さは、お土産で二度も三度も楽しめるということですね。
今年の桜ツーリングは、茨城の桜から始まり、王仁塚の桜や滝桜などにまいりました。
あっという間に桜の季節は過ぎていってしまいます。置賜の古典桜や高山村の枝垂れ桜などは行けない可能性大。
しかし、私にはまだチャンスが・・・。
Long Way North(LWN)で東北北海道を走りますから、小岩井牧場の一本桜や北海道の桜が狙い目。
天候次第、開花時期次第ではありますが、楽しみにしています。上の写真背景の岩手山、これを背景にして田んぼ道を走るのも楽しみ。
なお、北海道に渡っても桜のチャンスはありそう。特別な千島桜という桜があります。横に広がり、枝が密生している形で小ぶりです。そして枝が黒いという印象があります。残念ながら自分で撮った写真はありません。
今日現在東北のルートはほぼ確定し、ナビに入力も終わりました。
しかし、北海道はまだまだ。細かくルートを再検討しています。
今回は自分の体力を勘案し、北海道はあまり走り過ぎないようなルートを考えています。
エスコンフィールド見学、羽幌でアマエビ購入、フラテッロ・ディ・ミクニのランチ、浜中町のラッコといった課題をうまくこなし、疲れないで(そんなはずはないのですが)無事安全に走り切りたいと願っています。
遠征を控えて武者震い継続中(笑)!
そうそう、土曜日は群馬の桜群を訪ねます。
ばっちり咲いているといいなぁ。そして久々に片品みのりの里でのランチが楽しみです。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。