にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

久しぶりに長距離ツーリング。

中央道のETCの不具合も直ったらしい。

朝は寒い。一桁気温で走るのですから、がっつり冬支度。もちろん電熱ジャケット通電。

9時半いつもの藤野PA。エガちゃんと待ち合わせ。

そこから秋山の快走路。桜が咲き乱れているのは以前と同じ。この時期走ると桜三昧のとても素敵な道です。

あっという間に西湖。

 

 

 

久しぶりにエガちゃんと山梨の桜へ行こうということに。

大嫌いなのろのろの国道358、60㎞制限の道を40㎞台で走る車多数。これ、逆あおりですよね。じ~っと我慢して南アルプス市へ。

山梨はどこもかしこも桃の花が最盛期。

ランチは南アルプス市のパノラミカで。

到着したら、『本日満席』と紙が貼ってありがっかり。

でも、せっかくここまで来たんだからと、お店の前の桃畑で撮影会。

 

 

すると、お店の方が、「12時半までなら大丈夫ですが?」と声をかけてくださいました。

ええ、全く問題ございません。料理が出てきたら瞬間的にお腹の中に移動して片づけますから(笑)。

数年ぶりにまいりました。

 

image

 

image

 

image

 

どれも美味しく大満足。12時半になる前に退散です。

あ~、満足満足。

そして、王仁塚の桜へ。

今回は、いつもの場所ではなく、県道12号線沿い、武田廣神社そばのパーキングに止め、桜と富士山狙い。

 

 

後ろにかすんだ富士山、王仁塚の桜、そして送電線と鉄塔。

個々の名物です(笑)。

これをどううまくごまかして撮るか?加工して消してしまう方もいますが、明日画像をきっちりチェックしてみたいと思います。

この時点で20℃超え。上は脱いだが、下は脱げない。なんとタイツ、キルティングの保温パンツ、そしてウェア、これは地獄の暑さでした(笑)。

ここまで来たら神代桜も行きましょうか?ということで、近いので向かいます。

さほどの混雑ではなく、相変わらずの桜と水仙など美しいお寺ですね。

しかし、神代桜は絵になりにくいので、証拠写真を撮っておしまい。

ガソリンを入れて中央高速で一気に帰宅。

帰宅して身体がヘロヘロになっていることを再認識しました。興奮して3時過ぎに目が覚め、6時に家を出発。そりゃあ疲労しますよね。

帰ってきてから走行写真を撮らなかったことに気付き、後悔。だめだね、これじゃ!

次は滝桜です。またまた遠いね(笑)。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村