にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

一日雨続き。バイクに乗ろうなんて考える余地の全くない雨続き。

桜見に行こう、なんてことも思い浮かびません。

午後少し小降りになったのでエントランスに出てみました。

 

 

昨年末から着々と植え込んできたビオラは最盛期直前。

株が盛り上がりつつあります。

鉢数は動画の倍以上あります。気温が上がってくると、水やりだけで手間ですし、なんといっても花摘みが大変。摘むか摘まないかで見てくれが大きく異なりますから。

ステキな香りに包まれての花摘みは、サマンサさんにお任せ。

通りすがりの方からお褒めの言葉をしばしば頂戴します。ありがたいことです。

一方、3月20日頃にテラスの鉢に蒔いた野菜のタネ。

 

image

 

ルッコラは爆発的に発芽。上の写真の上方はパセリのタネ。

うんともすんとも・・・(笑)。発芽まで20日ほどかかるという情報もありますが、そんなに発芽に時間がかかるのでしょうか?それとも、購入したタネのクオリティが低いのか?

葉物のミックスタネも爆発的に発芽しています。数が多いので定植するのが大変です。けち臭いので、なかなか間引くということができない性分なんです(笑)。

定植をきっちりやれば、来月あたりから食べ始めることが可能そう。

もちろん、若くて柔らかい葉は虫の大好物。間もなく葉を食べる虫との戦いも開始となります。防虫のために薄い紗をかけることも考えないと。

家に残っていた古い種も蒔いたのですが、これは当然ながら完敗です(笑)。4~5年物の野菜のタネ、なんてのは発芽するはずがないんです(笑)。でも、一縷の望みを抱いて蒔いた次第。

 

image

 

右端のカモミール(野菜ではないのですが)がわずかに発芽しているかも。

いいんです。発芽していない鉢、土はきっちり作ってあるので、ここに別の発芽した苗を定植していけば、ぐんぐん育つはず。

そして、残しておいたコキアのタネを近々蒔きます。

 

image

 

エントランスで今最盛期を迎えつつあるビオラ、その次はオルレアやアマリリスが乱れ咲き。

 

 

 

 

さらにその後ペチュニアなどの夏の花の季節、そして秋には見事に紅葉したホウキグサ(コキア)がきれいに並ぶ、というプランどおりになるかどうか?

かなりな作業量になるので、手に負担をかけずに頑張りたいですね。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村