ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
先日ライコランドに行った際、ヘルメットの盗難防止のための「ワイヤーロック」のようなものを何種類かチェックしてみました。
それほど高価なものではありません。千円台、あるいは高くても2千円台がほとんど。
いろいろ見ての感想ですが、もし悪い人が本気で盗ろうとするなら、こんな細いワイヤーなら苦も無く切るだけの準備をしてくるだろうと思いました。
では、ワイヤーで留めるこういうヘルメットロックの効果は?
ちょっとした出来心で(まあ手癖が悪かったり、ネットで転売しようとする常習犯かもしれないが)ヘルメットをひょいと取り上げて持っていくような輩は、ワイヤーでこれで固定されていればすぐには持っていけない、結果的に諦める、そういう効果なのかな?と思った次第。
それなら、百均に細いワイヤーで両側がループ状になっているものがあるじゃないか、小さな南京錠でつなげば、とりあえずすぐに持っていかれるようなことはないかも、と思いました。
ありました。すごいですね、110円です。しかし、細いです。
家電量販店の携帯など小さめの商品がよくこういうワイヤーでつながれているのを体験したことがあると思います。まさにそれ。
しかし、すごいところがありますよ。これ、長いんです。
なんと長さは2Mあります。というより、長さ2Mのモノしか売っていませんでした。でも、これが好都合。
私はヘルメットだけでなく、ウエアの盗難に遭うのではないかと白馬などでは不安に思ったことがありました。
実際はそういう被害は受けたことがないんですが。
この長さなら、ウエアの袖に通して、車体のどこかにうまくくくりつけることができれば、盗難被害をとりあえず回避できるんじゃないか、と思いました。
ヘルメットとウエアと一緒につなげてもいいし、二個買ったので別々にくくってもいいし。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。