にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

昨夜はブログを書いてすぐばったりと倒れたかのように眠ったWRTです。

遠征も4日目となりました。

本日はがっつり雨予報。昨日の段階での予報では、各所雪が降る可能性ありということで、見ただけでちびります。

 

image

 

これだけ雪が降るという予報が出ていただけに、雨が降る程度は幸いと言うべきでしょう。北海道在住のブログのお友達MABさんがお住いの北見地方など相当がっつり降ったようです。

聞いただけ、考えただけでブルブル震えが来てしまいます。

雨のため、ゆっくりスタートで、次の宿に行く、それだけを目的にいたします。

 

image

 

image

 

おかゆや目玉焼き二個とソーセージ、ヨーグルト、サラダなど本当にしっかりした朝ごはんを楽しみました。

そして、クルツさんからいただいたシカ笛を装着。

 

 

バイクが新しくなったので、シカ笛も更新しないとね。

乙部をスタートして国道のがけ崩れを迂回したところで、私の思い込みからコースをミス。

変なところに迷い込んでしまい、下り坂で引き返す羽目となり、立ちゴケしてしまいました。ゆっくりだったので、ダメージはほぼ無し。

クルツさんに助けてもらい、気を取り直し、ぐるっと出発地点に戻って再スタート。

気温6°で雨、視界が悪い中、思い込みで右左折を間違えるという失態。あげくに立ちゴケ。

予定ルートを大幅に変更し、せたなへ行ってそこから今金、国縫、長万部、さらに黒松内方面に向かって、さらに寿都(すっつ)へ向かうというルート。

コンビニランチで済ませ、食べる楽しみは無し。途中道の駅シェルプラザに「エビイカカニ貝大嫌い」なクルツさんと入りました。

即売所は、そっけないくらいで生きのよい貝なんてものは皆無。となりの貝の館は有料だったので入りませんでした。

 

 

14時半過ぎに岩内の「おかえりなさい」という宿に到着。以前宿泊したのですが、クルツさんがここを気に入って泊まりたい宿ということでしたので、今回また取りました・

夕食はクルツさんの貝をはじめとする禁忌品を事前に伝えてありますので、大丈夫でしょう。楽しみです。

さて、明日以降、走るエリアを予報を組み合わせて見てみると、雪には遭わないで最終日まで走れそうです。
まだ全く油断できませんが。路面を確認しながらの安全走行を心がけます。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村