ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
朝は9°。
406室の巨大ビジホ、朝ごはんです。
少なめに・・・。
黒こげパンもおいしい(笑)。
さっそく牡鹿半島鎮魂の周遊にスタート。黙とうです。
気温が上がり、着こんでいたもろもろを脱ぐ羽目に。
走行写真を撮って、ぐるぐると半島を巡りました。
今日は500㎞近い距離で一気に北上しますので、東北道にアクセスし、盛岡の北まで一気に。
小岩井農場の一本桜は満開近い状態。快晴で、何より岩手山がくっきりしています。
誰でも素敵な写真が撮れる場所。もちろん激混みだったので、手前に停めて歩いて撮影スポットに。
たいして違いのない写真をたくさん撮りました(笑)。
うまく裏から入って出たので効率の良い撮影でした。大渋滞していましたから。
コンビニで軽食を食べてまた東北道から八戸道へ爆走。
ところが、私の大好きなパシフィックハイウェイと呼ぶ太平洋岸を北上する道で雨に降られました。
久々の雨でカッパをどう着るべきかもよくわからず、まいりました。あの快晴が雨にどうやったら変われるのでしょうね。
なかなか良かった。これで500㎞走った一日が終わり。
さて、本日私的に良かったこと。
①バイクにやっと体が慣れてきました。昨日はバイクと体がマッチしていませんでしたので、ぐらぐらしていました。
②思わぬところで素敵な鳥を取ることができました。
イソヒヨドリ、シギの仲間。
鎮魂の周遊の途中で見つけて、とても嬉しくなってしまいました(笑)。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。