ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
3月10日月曜日ゴウチャン、アキレスさんと茨城方面へツーリング。『美味しいものいばらき三冠王ツーリング』なんて言っています。
お土産に買った羽二重イチゴ、くるみ稲荷の夕食の後デザートとして美味しくいただきました。バイクで持ち帰る振動などのせいで上の方が崩れていますね。それくらい繊細なお菓子なんです。
お店で食べるのが美味しさでは一番!
ではありますが、夕食後サマンサさんのアレンジ、というかイチゴマシマシで新たなスタイルの羽二重イチゴに変身。これまた美味い!
中に入っている小ぶりで香りと酸味のあるイチゴ(いい村さんがこだわって注文していると聞いています)とほぼ同じサイズの八百屋さんで買った安価なイチゴ。同じようで全然香りが違うけれど、マシマシの効果は絶大でした(笑)。
さて、次はちょっとショッキングな失敗の話。
日曜日、近所を走りがてらR1+RF100-500で撮影していたら、突然レンズがポロリと脱落。腰くらいの高さから地面へ(悲鳴)!
上の写真が脱落直前に撮影したもの。
望遠レンズはレンズの下側を左手で支えて撮るので、カメラ本体も併せて落下(悲鳴)!
慌てて拾い上げるも、レンズからカタカタ異音がするし、カメラとの接合部にキズが・・・。これはイカ~~ン(悲)!
10万円コースでしょうね。
カメラに問題がないことを祈ります。
でっかいカメラは、レフ機の1Dx、ミラーレスのR3そして昨年購入したR1と三つ持っていますが、やはり最新最良のR1をメイン機として使いたいので、傷の入ったレンズ、併せて不具合があると困るのでR1もネットで手続きしてキヤノンの修理に出しました。
クロネコさんが箱を持ってきてくれるので、それに入れて即出しました。ひと箱になるならいいのですが、なんとデカイ箱が二つ。
やれやれ、お金がかかりそうですね。ため息がでますよ。
先日バイクを買ったばかりで、余計な出費は是が非でも抑えたいのですが・・・。
カメラ・レンズは使う前に、しっかり確認してトラブルなく使いたいものです。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。