にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

簡便な汚れ落としと簡単コーティングを兼ねた液剤を二種類持っております。ガレージから持ってきて撮影。なにやらエモい画像になりました。

 

image

 

戦闘機のキャノピーを拭くために開発されたと称する(おそらくアメリカ製だと思われます)プレクサス(左)と純国産メーカーワコーズのバリアスコート(右)

かつて初めてR1200RT(空冷のSOHC版)をいまはもう存在しない「モトラッドヤナセ」から購入した際、走る仲間、残念ながら亡くなられてしまったツッチーさんからプレクサスをプレゼントしていただいたことを今も鮮明にに覚えております。

プレクサスもバリアスコートも、スプレー缶で、ガレージにある缶は残量が少なくなってきています。

実際チェックしたら、プレクサスは買い直しているので半分以上残っていましたが、バリアスコートはほぼ空。

近々導入予定の次期戦闘機の納車直後に、汚れ防止を考えてすぐ一度スプレーして拭き取っておこうかと考えています。

特にホイール、エンジン前部など、なかなか汚れが取れにくい箇所に一度かけておけば汚れが付きにくくなる効果があるのではないかと・・・。ま、ないかもね(笑)。

気のせい程度の効果しかないかもしれませんが、一応やっておこうと思います。

高額なガラスコーティング施工は過去に何台かやっていますが、いまひとつコストパフォーマンスに疑問があり、最近はやっておりません。

前のモトラッドトウキョウベイ店長秋山さんの言葉ですと、「すぐに下取りですから余計なコストは不要ですね」とのこと。効果を実感する頃には売り飛ばしている、そういう買い替えをしてきていますから(笑)。

さて、やれることの一番は、洗浄、コーティング、艶出しを謳うプレクサス

 

 

これは、原料が入手困難で製造困難状態らしい。ネットを調べても在庫ありの状態では出てきませんし、ちらっと見たところではすごい値段。まあまだ手持ちが残っているのですぐ購入の必要はなさそう。

そしてバリアスコート。新しい商品に変わったらしい。(品番がA141からA142に変更になっています)

 

 

プレクサスと何が違うのか長く使ってきてあまりよく理解できないのですが、マット塗装にも使えるとのことなので、今回はこれ一択。

ライコランド、2りんかんには在庫ありで、価格は4,884円ほど。

ネットを探してアマゾンで@3,720のものを発見。これは旧製品?新製品?分からないけれどまあいいやということで購入しようとしたら・・・?

購入担当サマンサさん(アマゾンプライム会員)から、ここだと配送料手数料で\710かかるとの知らせが。なんだ結局4,430じゃないか!それで旧型だったやばいね、ってことでやめました。

A142と明確に表示されている\4,438のものに変更して、送料無料で明日到着予定となりました。

こんなことでいろいろ調べて時間の無駄?かもしれませんが。

それと、バリアスコートには青い布(マイクロファイバークロス)が付属しているのが伝統的なパッケージです。これ不要です(笑)。無しにしてコストカットしてほしいなぁ。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村