にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

昨日はランチの時9名、その後お三方離脱されてツーリングは6名。長くツーリングをお休みだったスエさんが、車とはいえランチに参加して下さったことに大きな喜びを感じました。

私も久々に楽しみました。

 

 

代車なのでやむを得ないのですが、ポジションが前のめりで手に体重が多少多めにかかったらしく、ツーリング途中から右手に痛みが発生。

手の痛みには、オペ前から悩みに悩み、オペ後は回復に伴って長く痛い目に遭ってきているので、敏感に受け止め、明日のエガちゃんとのツーリングを申し訳ないことでありますが、ドタキャンさせていただきました。

手の痛みが再発となると、どんなことになるのか正直ビビってしまいます。使い過ぎが原因だと思うので、当面手を使うのを控えて休ませて回復を図ろうと思います。

 

 

昨年1月のレントゲンですが、V字の金物は既に除去し、骨を強化する金物は入ったまま。特に出っ張るなど違和感は感じませんので、このままで行こうと思っています。そこに長時間力が加わると、やはり痛みが出るということだろうと思います。

しかし、こういうドタキャンが増えてきているのは、身体のせい、年齢のせいだととても悔しく残念な思いです。

代車だといろいろ意に沿わないこともあります。これまで長く乗ってきたいろいろなバイクは、ポジションを含め吟味して買ったものですから、問題は基本起こりにくいと思いますが、身体が次第に弱くなってきているので痛みは時々生じます。うまくマネージしていくしかありません。

さて、仕込み中の新型戦闘機は、23日頃に納車の予定。GSAがどうなるかはまだ未定。使えない日が長く続くと、その分悔しさも増します。不具合は私のせいじゃない、BMWのせいですから。

新車整備は、いままでのディーラーさんですと、1月末登録、1週間で納車、そんなスケジュールに慣れていたのですが、ディーラーさんが変わるとそう簡単にはいきません。

モトラッドトウキョウベイには、何人も私のバイクのことを知り尽くした方がいらっしゃり、BMWでもモトグッツィでもとてもスムーズに事が運びました。今回は、ディーラー変更なので、今までと勝手が違いますが、やむを得ないことと思っております。

電装品てんこ盛りの個人仕様ですからね。

ETC、ナビ基台、これから音声入力を取り込んだ無線、ドラレコ、フォグランプ、充電用ソケット、電熱用コード、クラブエンブレム、トップケース、すぐ思い出せるだけでもこんなにあります。

昨日、ツーリングの後工場にうかがって装着場所をメインに確認させていただきました。問題はほとんどありませんでした。あとは乗っての確認になります。

良いバイク、乗りやすいバイクに仕上がることを期待しております。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村