にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

本日3日は立春。暦では春ということになります。

春告鳥はウグイスですが、ウグイス色したメジロはなんとなく春らしい鳥ですね。

 

 

本日は房総ツーリングの予定でしたが、日曜の雨、濡れた冬の路面は嫌なのでキャンセルし、次週の月曜日に延期。

エガちゃんと二人ツーリングになりそうです。

8日土曜日の房総でのあんこう鍋ツーリング、そして月曜日は房総ツーリングと続きます。その後のツーリング予定も作らないとね。

暦では今日から春ということで、春の桜ツーリングの予定も検討しています。

 

 

【行きたい桜】

アトランダムにあげると、王仁塚の桜、滝桜、群馬の桜各所、天王桜、会津の桜、信州高山村の桜、山形置賜の古典桜、平壇堂の桜、喜多方日中線枝垂れ桜並木 小岩井農場の一本桜、亀ケ森の一本桜といったところ。

桜ではありませんが、牡丹も是非行きたい。

一方残念ながら混雑が過ぎて【敬遠する桜】というのもあります。

河津桜は敬遠する桜の筆頭。

一番早い開花なので、今年を占う桜かもしれません。でも、「河津桜」は今年はやや遅いらしい。1月30日現在ほとんどつぼみの状態とか。でも、あっという間に咲くし。油断はできません。河津は混みすぎるので敬遠ですけどね。

身延山は何度も行っていますが、余りの混雑に懲りて一度は近くの宿坊に泊まって見に行ったほど。

同じく人出がすごい山高の神代桜や高遠の桜、角館武家屋敷の枝垂れ桜などは敬遠しようと思います。

 

 

毎年桜ツーリングは、開花時期の変動と天候の問題があり、『不完全燃焼』感が強いんです。

ですから、今年は、3月後半から4月20日頃まで週に二回のペースで桜ツーリング!と考えています。

合計8回の桜ツーリング🌸

例えば、群馬ならモトグッツィ乗りのお友達コッパイタリアさんの現地情報がとても参考になりますので、とにかく情報を集めて開花時期を逃さないよう頑張らないと。ネット情報だけじゃ分からないことも多いし。

それで以下のような予定をとりあえず作りました。8回は行かなければ・・・。

3月25日(火)または26日(水)または27日(木)

3月29日(土)または30日(日)王仁塚の桜

4月1日(火)または2日(水)または3日(木)

4月5日(土)または6日(日)群馬の桜ツーリング

4月8日(火)または9日(水)

4月12日(土)または13日(日)滝桜ツーリング

4月15日(火)または16日(水)

4月19日(土)または20日(日)沼田片品ツーリング

4月26日(土)~5月6日(火)LWN

さて、打率何割くらいで行けるでしょうね?

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村