にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

毎年1月あるいは2月恒例のあんこう鍋ツーリング。

今年は2月8日に開催予定。

 

 

日程が決まってからなのですが、鵜の岬のお店があんこう鍋をレストランメニューから落とす、という大胆不敵なことをしていることが判明。私たちはがっかりです。

そのことをゆっさゆささんが教えてくださり、遠くまで行ったあげくに食べられないという悲劇になることを回避できました。情報ありがとうございました。

大洗あるいは茨城の海沿いにはいろいろあんこう鍋を提供する店はありますが、どこがいいかよく分からない。

そして、過去には大洗で入店してから延々待たされた苦い経験も(実は鍋がない、前の客が食べ終わって洗ってから作る、ということだと後に判明)。

より確実に食べられる場所を模索していました。

なんと、おなじみのお店にお願いしてみたところ、メニューにはないが、やって下さることになりました。

頼み込んだ甲斐がありました。日頃のお付き合い、常連客になるということがとても重要だなぁと再認識(笑)。

これまでは個鍋でした。感染のリスクなども考えてそれを選択していましたが、おそらく大鍋になることでしょう。

この時期のツーリングは、極度に寒いのが普通。しかし、なじみのお店は少しは暖かいエリアにあるので、そこは多少いいのかな?

 

 

菜の花が咲いているかも。期待してしまいますね。

最近は、河津だけでなくあちらこちらにある「河津桜」も咲いているかも?いやそれはタイミング的にちょっと早いかな?

 

 

久しぶりにゴウチャンも参加してくださるそう。

膝の痛みを抱えたゆっさゆささん、ジャンプは強要しませんのでご安心ください(笑)。膝にホカロンなどを貼っていれば、かなり痛みが和らぐと思います。経験者は語るでございます。

寒いといろいろ身体の故障が起こるのは年齢を重ねるといたしかたないのですが、いつも走っているルートを楽しんであんこう鍋を食べられたらいいな、と思っています。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村