にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

春の遠征『Long Way North 2025 Spring』の日程は昨日書いたとおり。

4月26日土曜日にスタートして、5月6日火曜日の振り替え休日に帰宅というスケジュール。

11日間のロングな遠征です。

混雑する可能性の高い大都市や人混みになりやすい観光地等は避けて走る予定。

DAY 1 4月26日(土) 

出発し、猪苗代湖など福島県を周遊して石巻北上遠野あたり泊。

磐梯吾妻スカイラインや蔵王エコーラインは、路面がドライで時間の余裕あればトライ。

 

image

 

DAY 2 4月27日(日)

牡鹿(おしか)半島周遊から遠野など東北の東側を北上。太平洋沿いには自動車専用道はあるものの、主として2車線道路のため避けて、一般道あるいは東北道を利用して八戸あたり泊。

毎年八幡平アスピーテラインを狙うが、ほぼ毎回ウェット路面条件で凍結の危険もあり、断念している。

DAY 3  4月28日(月) 

むつ半島を通って佐井村から仏が浦遊覧船に乗り、大間泊。恐山は、過去に何度も訪れており、今回はまいりません。

 

image

 

DAY 4 4月29日(火)昭和の日 

朝イチ7時のフェリーで函館へ、天候良ければ羊蹄山周辺を堪能し、岩内あるいは恵庭あたり泊。

正直言って、この日あたりからのルート、行程は具体的イメージがまだ固まっていません。

 

 

DAY 5 4月30日(水) 

可能ならエスコンフィールド見学。ューパロハイウェイを経由し、観光客がものすごいことを覚悟の上、富良野美瑛など周遊して遠軽北見あたり泊。

DAY 6 5月1日(木)

この日から3日間はワイルドライフ探訪をメインに据える。

根室レイクサンセット泊。

DAY 7 5月2日(金)

根室レイクサンセット泊 。

DAY 8 5月3日(土)憲法記念日

鶴居ウッディホテル泊

DAY9 5月4日(日)みどりの日

ワイナリーなど巡り、ホテルタイキ泊。

DAY 10 5月5日(月)こどもの日 

サラブレッド街道を堪能し、夕方苫小牧フェリー乗船。船中泊。

DAY 11 5月6日(火)振替休日 帰宅予定日

 

 

自分で書いていて少々長過ぎるかな?なんて思います(笑)。

そして足掛け11日間ともなれば雨は当然予想されます。日程の半分以上強い雨が降り続くといった経験もあり、悪天候も織り込んで無理のない行程を、余裕を見込んだ行程を作ることが重要ですね。

出発前に東北での雨が確実というケースもあり得ます。それなら、直に北海道入りするというプランBも作っておかないといけませんね。

 

 

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村