にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

WRTの次期戦闘機は、着々整備が進行。

着々ではありますが、かなり時間がかかっております。しかし、今回初めてお願いするディーラーさんなので、やむを得ないと思っています。

無線のPTTスイッチの取り付け方向などいろいろ装備品の取り付けに趣味嗜好がありますので、納車前に一度確認しておいた方がいいかもしれませんね。手戻りを避ける方が気持ちがいいですから。

2月の納車前には必ず登録が必要ですから、住民票が必要。

いつも窓口に行っての取得でしたが、今回は今日日曜日コンビニでマイナンバーカード利用で取得。

初体験なので、事前に操作法をネットでおさらいしておきました。当然ながら、カードを読み込ませて、4桁のパスワードが必要なんですね。

難なく取得できましたが、画面を何回も押さないといけないので、瞬間的にできるという感じではないんですね。

先客がいたら、そこそこ待つ感じになるかも。と思ったけれど、どなたも先客はいませんでした。

今日は氷雨、昼の気温も上がらず、寒いと感じる一日でした。

モトラッドトウキョウベイだと確認する必要もなかったのですが、今回は仕上がり具合の事前確認をするつもり。

そして、納車日と納車場所の調整、残金の支払いを行って手元に来るということですね。

いつ頃になるか待ち遠しいです。

今日もう一つ頑張ったことは、春の遠征東北組の皆様のための帰り道ルートの地図データ作り。

 


むつ半島佐井村を昼に出て、一気に南下、小岩井牧場の一本桜を経由してホテルに入るルート。ガーミンナビ用のデータも一気に作りました。

こういう作業は直前になると忙しくてできないこともありますので、もう本番前という気持ちで(笑)。

そして18時から豆まき。一年に一回、やると清々しいね。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村