ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
昨夜9時頃キヤノンから突然メール着信。
なんだろう?
まさか?11月29日発売のアレか?
あちゃ~~~・・・、ホントにアレでしたっ!
え?え?ホントに来ちゃったの?
あちゃー‼️って正直言ってヒキました。価格が価格なだけに・・・。
予約開始日の7月23日にキヤノンの通販サイトで購入エントリーしましたが、カードの認証で手間取り、1時間近くロスしましたから、おそらく数ヶ月は来ないと思っていたのに・・・。
クロネコの配達時刻を14~16時で設定したのですが、15時半頃玄関に箱を置いてそのまま立ち去ろうとする人影が。
慌てて外に出て、「これ置き配なの?」と車に乗ろうとするおにいちゃんを咎めたら、「いつも置いておいて、と言われるので」との返事。
思わず、「これキヤノンからだよね、100万円だから置き配はまずいよ!」なんて言っちゃいました。スミマセンとの返事。
いやぁ、さすがにヤバイですよ。
早速開函です。
いつもと同じ箱。見た目は完全にR3の箱と同じ。
箱を開けて早速バッテリーを充電開始。しかし、充電に時間がかかるので、全く同じ品番のバッテリーR3用(満充電状態)を転用して電源オン。さらに日付と視線入力のキャリブレーションといったいくつかの項目を設定。
R1は約1115g(バッテリー、カード1を含む)/約920g(本体のみ)。
R3は約1015g(バッテリー、カードを含む)※/約822g(本体のみ)。
と100g重いようです。ほぼR3と同じような体裁。
いくつかR3とは異なる点は、スイッチの場所とオンの位置など若干ボタンの位置が変更。
メディア脱着の蓋に安全装置が付いたこと。メディアはCFexpress二枚入ります。R3のCFexpressとSD各一枚からさらに金がかかる仕様に変更(笑)。
全体にさらにしっかりした造りになったように思います。
あまりに突然だったので、R1用メディア(CFexpress Bタイプ)をまだ用意していません。今晩通販でお願いする予定。とりあえず撮るならR3用を装着します。
設定が終われば明日持ち出します。まだなら安全にR3で出動です。
房総ツーリングは走ることに全力集中したいので、新カメラR1を持ち出すには早いかもね。撮影に失敗するのは嫌だし。
予想していなかったR1の到着ですが、早めのクリスマスプレゼントだと思って、結構ハッピーです(笑)。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。