にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

昨日新しいF900RとXRが発表され、まずは動画を見ました。

 

 
 

 

まだ日本のHPには掲載されていませんね。本国で発表されたのみという状況。

私の興味はXRの方です。

本国のHPを見ると、多少の追加情報が分かります。

 

 

新しいF900XRは、シート高820㎜らしく、ローシート仕様は775㎜と795mmがあるようです。日本に入るとしたらどうなるかは不明ですが。

ホイールとバッテリーで軽量化、フロントサスが調整式、パワートレインは105PS、93Nmと現行モデルとほぼ同じ数字です。

15.5Lのタンク容量は変わらず。

どこがどのくらい変わったのか?カラーリングは赤い輪っかが付いたりしてド派手版もありますが、変更はそれだけなのか?

 

 

まだ日本には導入されるのかどうかを含め、なにも情報はありませんが、興味を持って見守っています。

導入されたら試乗してみたいと思っています。

以前F800Rなどに試乗した際には、お尻がシートにスポットハマる感じで前後のポジションの自由度があまりないと感じ、購入対象から外れていました。

実際、パワーと見た目の押出し感重視でGSAやGSという名称のバイクばかり買っていたので、Fエンジンにはほとんど興味が向かなかったというのが正直なところ。

現在日本のカタログに掲載されているF900XRは、105HP、223㎏、燃料は15.5L、そして1513,000円から。

パニアがしっかり付いて、積載量がかなりあり、軽くて乗りやすい、ロングツーリングにも使えるということであれば、こういうバイクも今後の購入対象になりますね。

15.5Lのタンクでは頻繁な給油が必要で、ロングツーリングには使えない恐れもありますが。

私自身、そろそろ重量が軽いものもいいかなぁ、そんな気分になってきているとということでしょうか(笑)。

補足:EICMAで発表されたF450GSは、おそらく発売されるとしてもシート高が高くて乗るのは私には無理なので興味なしです(笑)。

でも、以前BMWモトラッドが販売していたGシリーズ(オフ専門)の二の舞になるんじゃないのかなぁ、懲りない人たちだなぁというのが私の率直な意見。

R1200Cの失敗に懲りず、またR18を出したのもあるしね。ホント懲りないね(笑)。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村