にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 
土日はなんとなく雨が降りそうな気配を感じて、バイクには乗らずじまい。2りんかんには車で行き、無事タイチのシューズのBOAダイヤルの修理を依頼してきました。見積もりが出たら連絡します、とのこと。親切ですね。
午前中から昼過ぎにかけて、オルレアの発芽したばかりの芽を大鉢に植え替える作業。
 
image
 
種を空いた鉢にばら撒いておくと適当に発芽してくれます。こぼれ種からの発芽もたくさん。このままでもいいのですが、手を加えて見栄えよく植えてやりたいんです。
小さい芽というか苗をそっと移動して大鉢にバランスよく植えこんでいきますが、活着率は7割いったら嬉しい、そんな感じ。
 
image
 
この作業の後、今日は午後からぽつりぽつり降る時間帯もあり、バイクは結局断念。
代わりに、冬に向けてホームセンターへ花苗の買い出しに。
 
※今年1月の写真
 
玄関エントランスの階段に、黄色のビオラの鉢をたくさん並べるのが毎年恒例のこと。
高価なフリンジ咲き、複雑な色の苗はあまり好みません。
シンプルな黄色、いかにも「春のスミレ」という黄色。
10月から11月にかけて苗を買って植えていきます。
もっと早いタイミングで安くて小さな苗が出回りますが、活着率が著しく低いので、だいたいこの時期に苗を買うようにしています。
ホームセンターに行ったら、@118で黄色のビオラなどが大量に販売されていて、とりあえず12ヶ購入。
 
image
 
併せて堆肥1袋、腐葉土2袋、花の培養土2袋を買って、植え込み開始。
 
image
 

まずは10鉢ほど出来上がりました。育つとけっこう大きくなるので、鉢に余裕を見て移植したつもりです。

今年も土造りは適当だったので、うまく活着してくれて、育ってくれると嬉しいですね。

まだ冬は先ですが、冬の訪れを前に準備をしっかり。

それどころか、春の連休まで、爛漫と咲き乱れる黄色のスミレを思い浮かべてこれから育てていきます。

まだまだ苗は買い足していきます。合計30鉢以上になる予定。

バイクに乗るのも素晴らしい趣味ですが、こういうガーデニングも素敵な趣味なのであります。

毎年ビオラの咲く家、ということで、道行く方にも見ていただけるのが楽しみです。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村