にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

三連休のお出かけは、体調の問題もあって実現できていませんが、これからのことも考えて目的地探しなどしております。
鳥見とツーリングを組み合わせて考えていますが、冬季は当然車になりますね。
サマンサさんから情報をもらった米子の「オシドリ観察小屋」、鳥取県日野町にあります。11月から3月の時期。11月末くらいなら、バイクでも行けるかもね。ただし、早めのタイミングだとオシドリの数が少ないかも。

冬季ならオシドリがぎゅうぎゅう詰めの水面が見れるらしい。

 

 

 

比較的近場にもキャンプと鳥見、ツーリングを同時に楽しめる場所がありますね。山梨の南アルプス邑野鳥公園です。

 

 

 

ムササビウォッチングもできるし、ヤマセミも来るらしいが・・・。難易度高そう。

カワセミは何度も出会っているし、意外なほど身近にいるけれど、ヤマセミはレアですから、一度会いたいなぁ。

そして、サマンサさんが大好きな北海道野付半島

今年は野付のネイチャーセンターが初めて「フェスティバル」を開催予定。

 

こちらは12月に訪れる予定を入れています。もちろん車です。

以前は、訪れるたびになにもないなぁ、寂しい場所だなぁと感じたものでしたが、春から秋はバイクで、そして冬は車で数多く訪れているうちに、春夏秋冬いろいろな顔を見せてくれる素晴らしいワイルドなエリアであることが分かりました。

そして最近シャツを買いまくっている北海道小清水町

今年の夏小清水町まで行って買ったオオジシギのシャツ。他にもオオワシ、ノゴマ、シマエナガなどかなりの数購入しています。

 

 

 

10月19日にはイベントが開催されるようです。

行けたら良うけどなぁ。

 

 

各地にいろいろ楽しい場所がありますし、イベントもあるので、アンテナを立てて情報収集しながら、色々計画したいものです。

他にも、例えば、北海道ツーリングに行くなら、エスコンフィールドの見学に行くとか、鳥見とは違う面白い場所もたくさんあるはず。

現在、11月と12月は車で東北や北海道に鳥見旅に行くことは決まっていますが、まだまだあちこち行きたいですよねぇ。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村