ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
バイクでの遠征はまだ計画できる状態ではありません。
車で行く鳥見の旅については、サマンサさんと11月に東北を回りたいと相談しています。
秋になると鴨類などが大量に集まるらしい宮城県の伊豆沼。
晩秋には水面が水鳥で埋め尽くされる?それほんと?と思った鶴の舞橋。
そして私が以前から行きたいと思っていた佐渡。
トキ目当てです。トキを間近で見ることができる施設があります。
飼われているトキではなく、野生のトキが佐渡の田んぼや野原を飛んでいる姿を見てみたい、と願っています。
撮影機材が少々重量級なので、車とフェリーで行くのが正解でしょうか?
なお、野生のトキを見ることができるエリアがどこか分かるのか?本当にそこへ行けるのか?
トキを驚かしたりして迷惑をかけないことが最優先ですね。
トキを見るガイドツァーがありますが、タクシー利用で3万円だとか。う~ん、高いのか安いのかよく分かりません。
餌取りしている田んぼがどのあたりか分かれば、そこに静かに行けばいいらしいので、トキを驚かせずに車内から出ずに見ることができる場所に行けたらいいなぁと思っています。
排気音が出ること、人の姿が見えてしまうことから、バイクは避けるべきですね。
ネットの情報をあれこれ調査中。稲刈りの済んだ田んぼが狙い目らしいし、1月くらいから身体が墨色に変化するらしいので、非繁殖期である今から12月までのタイミングを狙って訪れたいものです。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。