ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
2024年10月3日に納車された大吉くん。R1250GSAの最終モデルです。
実は納車時点から問題を抱えていました。
シンプルに言うと、まずニュートラル(N)に入りにくい。暖機後は多少改善するが、これまでのものとは明らかに違う。メーターパネルにおけるギアポジション表示がされなくなる状態が恒常的に起こりました。
加えて、各シフトの間にNがあるような感覚あり。したがって、軽めのギアチェンジをするとギア抜けしてしまう。
500㎞近いツーリングで、ギア抜けは相当回数起こりました。危ないですよね。
納車直後からNに入りにくい、ということはディーラーさんにレポートしていましたが、ディーラーさんからは千キロ点検でオイル交換して改善するか見てください、と言われておりました。
しかし、エンジンオイル交換後も改善ぜず。
たまらず、走り初めツーリングで使いにくくて困ったため、つい先日ディーラーさんに相談し、入庫いたしました。
予想はしていたものの、かなりなショック。
それなりの期間大吉くんには乗れそうもないですね。
代車は出していただきました。3台態勢の時なら、代車なんて不要ですが、今は1台態勢ですから。
こういうことが起こるタイミングを見計らったわけではないのですが、昨日は本格的にモトグッツィのV100を見に行ってきました。
シート下スペースが狭いことは分かっていたので、無線機が入るスペースを工夫できるかといった点をご相談申し上げ、結果を待って購入するかどうかを決定予定です。
暗電流がかなりな量あってバッテリーが上がる可能性、その他いろいろこれまでに生じた問題なども教えていただきました。
ほとんど解決可能なものと思われますが、スペースだけはどうしようもないかもしれませんね。私の方から、ツールボックスのような箱をリア周りやパニア周辺の空いているスペースに装着することができないか、といったお話をさせていただきました。
新型車が出る場合、いち早く注文を入れて買うのがいつものことでしたが、ここ暫くは手の問題などがあって、時間がかかっていました。その間に、GSAに問題が起こり、1300GSAはシート高やパニアの問題でとても買えない状態になってしまいました。
V100マンデッロ発売以来かなり時間が経って、そろそろ私にもチャンスが巡ってきた、そんなところでしょうかね?
これまだ1台あるとのことで狙っています(笑)。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。