にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

生きてて良かった!

五体満足で帰ることができて良かった!

正直な感想です。ホントに良かった!

我が身の不注意と慢心を深く深く反省しております。

山道では、常に最悪を予測し、カーブミラーは最後の最後まで注視することをルーティンにしていたのに、今回はカーブミラーは見た記憶はありますが、対向車の姿が写っていた記憶はなく、見えた時にはかなり近かった、というのが私の印象です。

その時点で避けられるな、と思ったのも事実で、自車が多少左へ逃げ、対向車がブレーキングをきっちりして少しだけ脇に逃げてくれればかわすことができたのでは、と思いましたが、残念ながら車の右前部と私の右シリンダー部分が接触しました。

対向車が、ガツンとブレーキングしてくれたら、と言いたくなりますが、それはお門違いでしょう。そういうことも見越して安全マージンを取るのが私の責任だったと考えています。

水平対向ツインの右気筒に守ってもらった、そう考えています。

フラットツインでなければ、相手の車はさほど減速せず私の右脚に接触したと思います。

そして、BMW純正エアフロースーツにも守ってもらいました。右腰部分が裂けていました。

いろいろなラッキーがあって、五体満足で新幹線に乗って帰宅できた、ありがたいことだと強く感じています。

本日は、朝までゆっくり休みました。帰宅時はヘロヘロな状態でした。

朝は身体の状態をチェックし、担当した警察の交通課から「身体に痛みはないか?ないなら物損事故として処理します。」との電話を受けました。

来週保険関係のことをしっかりやらなければということになります。

そんな反省ばかりの気持ちが滅入る状況ではありますが、せめて何かしようと思いました。

地域のごみ集積所のネットの取り換えくらいは、とサマンサさんと一緒にがんばりました。

 

 

先月末から、一気にぼろぼろに裂けていったネットを、ゴミ当番ではないのですが、ボランティアでお役所に連絡してネットをいただき、今日設置。前回の交換も同じく見るに見かねて私がやりました。

いろいろ他人様に迷惑をかけたので、その翌日の今日、少しでも他人様のお役に立つことをしたいという気持ちになりました。

 

いろいろ深く反省し、アクシデントを省みて、心を鎮めています。

と言いながら、昨日夜の白馬でのR1300GSAの発表内容はチェックしていました。

価格も出ましたが、意外に価格上昇が少なかったのが驚きでした。

私の以前の記事でヨーロッパの価格から予測した円価格360万円より低かったのが驚きに近いものがあります。

 

 

私が得ている情報は以下のとおり。数字間違っていたらごめんなさい。YouTubeで価格情報を流しているものも見ました。

赤:3,335,000円、クラッチレス3,432,000円
青:3,452,000円、クラッチレス3,549,000円
黒:3,397,000円、クラッチレス3,494,000円
緑:3,587,000円、クラッチレス3,684,000円
発売日:2025年11月15日

クラッチレスにするための差額は97,000円。これは意外なほど安い感じがします。

まだまだ謹慎というか反省継続中です。明日以降、次のステップに進めるよう努力したいと思います。

ご心配いただいた皆様、心から感謝申し上げます。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村