ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
遠征出発が1週間後に近付いてきています。
少々気持ちが焦り気味。
昨夕、行きと帰りの車利用の津軽海峡フェリー予約をキャンセルしました。これをしっかりやっておかないと大損害になります(笑)。
併せてバイクと人5台5名分の予約を確認。
来週は宿の確認をしなければ。
次は通行止め情報のチェック。
まず、先日の大雨による被害を受けた地域の皆様が、一刻も早くご回復、復興されますようお祈り申し上げます。
通行止めもかなりあると推測しています。特にマニアックルートを好む私なので。
下の写真のような状況に突然出会うこともあります(笑)。これはチェックの網から抜け落ちていることが多いケースです。
出発を1週間後に控え、通行止め情報の確認作業は必須。しかし、来週数日間はかかるでしょうね。
作業は細かくルートに沿ってチェックしなければなりません。
把握できない通行止めも時々ありますから、油断はできません。
福島、新潟、山形、秋田の4県を調べる必要あり。
エリア的にかなり広い。そしてかなりマニアックなエリアも訪れます。
準備は他にも着々進行中。
テクニタップさいたまさんから、『ROAD6』入荷のお知らせがありました。来週タイヤ交換に行かなくては。
できればモトラッドトウキョウベイにも寄ってツーリングチェックしてもらい、これからのニューモデル情報など相談したいなぁ。
夏は大きなシールドじゃなく、下のようなジェットフローでいいんだけど。雨が降ることもあるので、やはり大型のままで行こうかな?
ドイツパンのお店、音更の「あさねぼうのベッカライ」さんにも電話して、大量のドイツパンを購入する段取りを付けました。16日午後に立ち寄り予定。
そして、この週末は娘夫婦と孫がやってきます。
二日分の食事のプランをサマンサさんと相談。食材の買い出しはまだ半分程度。
スイカは冷蔵庫に入る中くらいのものを今日買いました。
福島の佐藤果樹園さんに発注した桃は今日明日届く予定。
桃だけでおなか一杯になる?かもしれませんが、よく食べる家族だから、そんなことはないね。
シェフ四國がパスタを作ったり、シェフサマンサさんがヒレカツを揚げたり・・・。いろいろたくさん美味しいものを食べるとみんな幸せになりますから。
夏って暑いけれど、お盆のお里帰りとか、美味しい果物がたくさんあるとか、花火大会があるとか、良い季節だな、と思うわけです。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。