にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

本日7月18日関東の梅雨明け発表。ちょっと嬉しい。

そして、やや曇りではあるけれど、気温ががっつり33℃くらいまで上がり、がっかり。

ず~っとエアコンをかけて、一度買い物に行ったきり、まさに巣ごもり状態。

さて、土曜日の房総ツーリング、大丈夫だろうか?

君津市の気象協会予報では、最高気温は34℃、これはヤバイ。そして、18時頃から傘マーク。

 

 
早めにお開きしましょうね。
ランチの個数は、昨日お店に連絡したけれど、今日になってまた欠席や出席の知らせがあり、しかし、なぜか13というランチ数はそのままで良い模様。ランチ難民が出ると困るので、幹事はかなり気を遣います。お店との良好な関係を維持する必要もあるしね。
そして手の問題。
一晩経ったがまだ痛みが残っているため、明日養生して土曜日に備えよう。なんとか房総ツーリングは行けそうかな。
午前中に、ガーミンからナビゲータⅤが無事返ってきました。@16,500現金で着払い。センドバック地図更新最後のチャンスなので一応やっておこうということで。エガちゃん情報があって助かりました。
そうそうエガちゃん用のランチは大盛にしておきました(笑)。
13日土曜日に宅配便でガーミンに送り、18日木曜日到着。かなり早いな、と感心。
 
image

 

上の写真の詳細地図:2020が2023になって返ってきたんだけど、ほとんど首都圏、関東では関係ないかもね。

今夜は、昨日チェックした養老の折津トンネル付近通行交通止めを踏まえてルートを作り直そう。

 

房総ツーリングでよく使う道の一つが通行止めだと、それを知らずに行くとうろたえて面倒なことになりますね。
これだから実走、試走って大切なんですね。
昨日は試走と手の状態の確認を併せて走れてある意味とても有意義でした。
養老のあたりの通行止めで北上することができないので、国道465を使って亀山湖方面へ西進し、久留里経由で木更津東ICへ抜けるのが良いようです。
いろいろ良いこともヤバイこともある木曜日、手を休めつつ一日を穏やかに過ごしています。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村